今回も弟殿のお土産に買ってきました、ご当地スタバタンブラー。お土産を考える手間が省けて楽…というのはここだけの話。
そしてスタバを3軒周り目ぼしいものをピックアップして弟に「どれがいい?」と送ったところ、「一番タイっぽいやつ!」との返信がありました。な、なるほど。。。そうだよね、今まで買ってきたやつ、全部その都市っぽさ皆無だったもんねw
ということで今回はタイ感満載なこちらのタンブラーを購入しました!(形がタンブラーじゃない、というツッコミはなしで)

南国っぽいでしょう?ストローとキャップが付け替え可能。しかも表にはThailandの文字が!これでタイっぽさがないとは言わせない!

ご覧の通りこの子はプラスチック製なのでかなり軽いです。海外のスタバタンブラーはわたしがこれまで見た限り日本のより大きいものばかりなのですが、その中ではこれは小さい方なので使い勝手がよさそう。

かわいい袋に梱包してくれました^ ^
ただし、これが550バーツとは解せない…物価の安いバンコクにあって、スタバの値段の高さは異常。だって550バーツあればわたしの大好きなCha Tra Mue(チャトラムー)が13杯飲めるではないか!
バンコクでおすすめしたい飲み物No.1!格安、激ウマ、大容量のChaTraMue(チャトラムー)のお茶
また、わたしはスタバカードを集めているのですが、なんと!バンコクにもスタバカードありました!これは買うしかない!と思ったのですが、店員さんに聞いてみるとチャージできるのは1,000バーツ(約3,300円)からとのこと!日本でさえ1,000円から可能なのに、1,000バーツからって…さすがにバンコク滞在中に3,300円分も使わないし、というかむしろ5分の1の値段のChaTraMueの方が100倍美味しいし。。。ということでゲットには至りませんでした。
そしてバンコクで厳選したその他のタンブラーがこちら。

バンコクの名所が印刷された紙が入っててかわいいが、ちょっと大きめ。

学帽かぶってて超かわいい!けどバンコク感ゼロ。だがやはり大きさも軽さも日本人にちょうどよい。
他にもたくさんあったのですが、陶器製で重すぎたり、シンプルすぎてタイ感がなかったのではなから候補に入らず。
何はともあれ、今回もミッションクリア!
記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)
\SNSフォローいただけると励みになります/

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。年に5~8か国を旅している。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。2023年オランダでワーホリ計画中でオランダ語勉強中。
Instagramで最新の旅の写真をアップしています。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。