今回は短い旅程ながら、比較的ゆとりある旅でした。普段なら、有給取得は最小限にしたい&ホテル代を浮かせたいというケチ精神を発揮して、夜or深夜便で飛んで現地朝or昼着にすることが多いのですが、なんと3年ぶりくらいに昼便に乗りました(ノックスクートが一番安かったんです)。おかげで現地でのマッサージ三昧も相まって、全然疲れない贅沢な旅となりました☆
ここからざーっと旅程を流していきます。バンコクに行かれる方の参考になれば!
Contents
7/12(木) 1日目 移動からのマッサージからのサブウェイ
- 10:20 タクシーに乗りあって東京駅へ
- 11:00いつものごとく京成バスで成田へ
- 12:15 チェックイン(LCCだけどビジネスクラスなので待ち時間ゼロ)
- 12:30 エグゼクティブラウンジで休憩(ただし成田のラウンジはマジでショボい)
- 13:10 搭乗
- 13:50 離陸
- 18:10 バンコク ドンムアン空港着(かなり古い)
- 18:40 ホテルまで送迎してくれるガイドさんと合流
- 19:00 超キラキラワンボックスで市内へ(ドンムアン空港はほんとに交通の便が悪いので、この待遇は本気で助かりました)
- キラキラは本気でいらないんだけど、バンコクの人は光物が好きだということを旅の間 身をもって知る▼

- 19:30 ホテル(メルキュールバンコク スクンビット11)着→チェックインからの街へGO!

- 20:30 旅の特典マッサージ受け放題の店でタイ古式マッサージ
- ベアハグという日本にも店舗があるマッサージチェーン。100バーツのチップで滞在中何度でもマッサージ可▼

- 22:00 多くの店が閉まっていたため、まさかのサブウェイでバンコク初食事(サブウェイにも辛い要素が…いつものノリで「野菜全部入りで」と注文したらハラペーニョ入ってたw)
- 22:40 ホテル戻り→おやすみなさい
7/13(金) 2日目 トゥクトゥクライドの味を占めての王宮周辺散策。からの遠いディナーからのスパ
- 7:00 起床
- 8:00 朝食
- 9:30 HISのバンコク支店スクチャイラウンジでツアー申し込み@アソーク駅(英語通じにくいお店も多いので、このウンジほんとに便利。電話代もかからないですし)
- 10:00 アソーク駅近くの銀行で5,000円両替 @3.45円/バーツ(日本で買えると@3.8円/バーツなのでかなりお得)(とりあえずこれで様子見る)
- 10:20 駅の改札前でChaTraMueというお茶屋さんとの出会い。最高すぎる

- 10:30 BTSアソーク駅からサイアムへ
- 10:40 弟のお土産にスタバタンブラー視察

- 10:50 初トゥクトゥク@120バーツ
- 11:20 チャオプラヤ川下流の船着場着(おばちゃんと船代を巡ってバトル)
- 11:25 チャオプラヤ川クルーズ開始!
- 水は死んでるが空はきれい▼

- 11:45 チャオプラヤ川沿いのRIVA ARUNというおしゃれレストランでランチ
- どこいっても安定のパッタイ▼

- 12:30 ワットポー、ワットプラケオ観光
- 14:30 フェリーで対岸へ
- 14:40 ワットアルン観光
- 15:00 トゥクトゥク再び。BTSの駅へ
- 15:20 駅に入った瞬間スコール→BTSサラディーンへ向かう
- 15:40 ジェラート休憩
- 16:00 ジム・トンプソンでお買い物

- 16:30 荷物をリリースしに一旦ホテルへ
- 18:00 昨日と同じとこへマッサージ
- 19:15 ディナーへ行くも遠すぎて大遅刻
- 20:10 40分遅れのディナーブュッフェ開始@バイヨークスカイ(バンコクで一番高いタワー)
- どこいってもエビが出てくるw▼

- 21:00 3度目のトゥクトゥク(アトラクション通り越して死ぬかと思った)
- 21:30 ハーバルボールを使ったスパ@アジアハーブアソシエーション

- 23:30 ホテル戻り→おやすみなさい
7/14 3日目 早朝水上マーケットからのアフタヌーンティーからの自分へのお土産めぐり
- 6:00 起床(時間がなくてごはん食べられないのでおなかすく)
- 6:30 タクシーでマッカサン駅へ(メーター制のタクシーを経験したくてあえてのタクシーにしたところ、交渉制の運転手に捕まるという)
- エアポートリンク線の駅めっちゃ(無駄に)おっきい▼

- 7:00 ツアー集合
- 7:20 バス出発
- 8:30 ココナツファーム到着
- ココナッツファームというよりほぼトイレ休憩が目当てw▼

- 8:50 ココナツファーム出発
- 9:10 船着場からエンジン付き船に乗船

- 9:30 水上マーケット着
- 9:50 手漕ぎ船乗船→水上マーケット周辺を一周(買いたいものがあればその場で交渉!)

- 10:55 バス出発
- 12:40 バンコク着、フードコートでご飯
- 13:20 スクチャイでコース予約
- 13:40 地下鉄移動
- 14:10 アフタヌーンティー@スコータイ
- 15:50 移動
- 16:25 スクンビット駅着→ターミナル21覗く
- 17:00 マッサージ@ベアハグ
- 18:15 アジアハーブアソシエーション&ハーンでお買い物
- アジアハーブアソシエーションのハーブオイル▼

ハーンで購入したアロマディフューザー。2,000バーツ以上購入でVATの払い戻し用紙をもらいました▼

- 20:00 ホテル近くのイタリアンでディナー@ポモドーロ
- このホウレンソウのチーズ焼きがとってもおいしい。そしてバンコクのいたるところでなぜかホウレンソウ料理をよく見かけます▼

パスタにもやっぱりエビ▼

オレンジ系のビバレッジは何を頼んでも外れない▼

- 21:00 ホテル戻り→おやすみなさい
7/15 4日目 贅沢3時間半マッサージからの夜景の見えるルーフトップレストランディナーからのフライト
- 8:00 起床
- 8:30 ご飯@ホテル

- 9:40 チェックアウト→出発
- 9:50 電車に乗るもトラブルで電車止まる
- 10:15 電車を降りてトゥクトゥクで現地へ
- 10:30 INDARAというスパのお店で贅沢3時間半フルコース→お肌ピカピカに
- 14:10 伊勢丹へ
- 14:30 お土産買ってランチ
- 春巻きは日本とかなり近い。そしてよく出てくるトマトw▼

- 15:40 サイアム・パラゴンのフードコートでPabloのチーズケーキそしてchatramue発見!
- サイアム・パラゴンの中は半分が日本のお店な気がする。これはお寿司屋さん▼

とんかつのMAiSEN▼

- 16:40 時間を持て余してアフタヌーンティを求めてシェラトンへ行くもティータイムの終わりを
告げられる - 17:00 ホテル戻る
- 18:00 ホテルのプールでのんびり

- 19:00 再びのアソーク駅そしてウェスティンホテルのプール視察(ごく普通に入れます)
- 19:30 スクンビット駅→ルンピニー駅へ
- 地下鉄ではこのオセロの黒みたいな磁気チップをかざします▼

- 20:15 バヤンツリーホテル着
- 20:30 59階で屋内ディナー開始


- 22:20 ホテルを後にしタクシー!(ここにきてやっとタクシーがトゥクトゥクよりも安いことを知るw)
- 22:50 ホテル着→送迎のワンボックスに乗ってドンムアンン空港へ
- 23:30 空港着→チェックイン、VAT払い戻し、手荷物検査
- 24:10 エグゼクティブラウンジ
- 26:30 フライト
- 翌10:30 成田着!お疲れさまでした!
- …とこんな感じの旅でした。最初に詰め込みすぎて最後の方暇になるパターン笑 帰りが午前中というのは初めてだったのですが、疲れを次の日に持ち越さず回復できて結構いいものですね!

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅をしている。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。仕事は英語と日本語が半々。仏検2級。スペイン語の他に、最近は「オスマン帝国」にハマってトルコ語も。
最新の旅の写真はInstagramにて。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。