ANAビジネスクラス搭乗記 成田→パース

ANAビジネスクラス搭乗記 成田→パース NH881

息子を出産して6ヶ月、満を持して海外旅行に出発!海外に飢えすぎていたため正直行き先はどこでもよかったのですが、たまたまパース行きのチケットが取れたため2年ぶりにオーストラリアへ。ロシア上空が飛べない & ユーロ高のWパンチによりヨーロッパが遠くなり、オセアニアへ行く機会がグッと増えました。

成田空港第一ターミナル ANAラウンジのお食事
出発前の腹ごしらえ。ANAのチキンカレーはいつ食べても絶品!

搭乗便:NH881

今回搭乗したANAのNH881便は、成田空港を10:55に出発してパースに20:00に到着する便。2025年3月31日〜10月26日の期間は月・木・土曜日に運行しています。

ANAビジネスクラス座席 ボーイング787

機体はボーイング787。直前に整備不全のためか使用する機材が変更となりましたが、代替機体もボーイング787だったため、座席等の変更は特にありませんでした。

ANAビジネスクラスキャビン ボーイング787

なお、上記理由で2度遅延が発生し結局予定よりも50分遅れでの出発となりましたが、きれいに巻き返していただき、定刻通りに到着しました。さすが。

ANAアプリ上の遅延のお知らせ
遅延の場合にはANAアプリ、メール、AMA、アナウンス…と全ての手段を使ってお知らせしてくれるので安心です

アメニティ

長距離路線のため、今回はじめてアメニティポーチをご用意いただいていました。内容はAVEDAのリップとボディローション、それにANAのエコバッグ。ETTINGER の専用ポーチに入っています。

ANAビジネスクラスのアメニティポーチ

また、寝るつもり満々だったため同じくはじめてパジャマを貸していただきました。サイズはMとLがあり、160cmの私はMがピッタリのサイズでした。これが思いの外心地よく、厚すぎず薄すぎず大変快適に眠ることができました。

ANAビジネスクラスのパジャマ

ビジネスクラス機内食

10時間超の路線のため、機内食は2回提供されました。どちらも和食と洋食から選ぶ形です。そのほかにいつでも好きな時にいただける軽食が用意されています。

昼食

昼食は今回も和食にしました。いつも「今度こそは洋食にしよう」と思うのですが、和食の品数の多さに惹かれついつい和食をオーダーしてしまいます。

昼食でいただく際は、アミューズ・前菜・主菜・デザートを順番に出していただけます。

ANAビジネスクラ機内食 成田→パース アミューズ

前菜は春らしい食材がふんだんに使われている冷菜のお皿で、ホタルイカが特においしかった!

ANAビジネスクラ機内食 成田→パース 前菜

主菜は牛の赤味噌煮と太刀魚のみぞれ餡、海老の真丈の盛り合わせ。好きなものしか載っていないセットでとっても豪華。牛は脂身が少ない部位なのにほろほろとほどける柔らかさで、大変美味でした。

ANAビジネスクラ機内食 成田→パース 主菜

デザートは柚子とホワイトチョコレートのムースでしたが、こちらは甘すぎて少し苦手でした(チーズをいただくつもりだったのですが、お持ちいただいたのがムースだった件)。

ANAビジネスクラ機内食 成田→パース デザート

総じて大変おいしくて、これまででいただいたANAの機内食の中で一番を更新しました!

軽食

ANAビジネスクラスでは初めて、軽食をお願いしてみました。先ほどデザートで食べ損ねたチーズの盛り合わせ。フランス系のソフトなチーズが3種類載っており、どれもおいしいです。特に青かびチーズがおすすめです。

ANAビジネスクラス機内食 成田→パース 軽食のチーズの盛り合わせ
付け合わせのアプリコットとプルーンも good

夕食

昼食に和食をいただいたため、夕食は洋食を選びました。メインは「海老のコンキリエ(貝の形をしたパスタ)」です。これは洋食大正解!普通におしゃれなイタリアンで出てきてもおかしくないようなお味でした。

ANAビジネスクラス機内食 成田→パース 夕食のコンキリエ

パンはパサパサしていて相変わらずではありますが、そこまで言っては贅沢すぎますね。でもパンに力を入れている航空会社は案外あるので(シンガポール航空ルフトハンザは種類が豊富な温かいパンを好きなだけ選べます)、和食を極め切ったら次はパンも頑張っていただけるとさらに嬉しいなと思ったりします。

機内エンタメ

昼食後は、照明が徐々に落とされ暗くなってくるので、座席を整えて休みます。ビジネスクラスはもちろんフルフラットにできます。以前は気になっていた座席の硬さも今回はまったく気にならず、気がつけば3時間ほど夢の世界へ。

ANAビジネスクラス座席 ボーイング787 フルフラット

普段は機内で映画を見ないのですが(画面が近すぎて目がチカチカして苦手)、今回は絶賛上映中のWICKEDを発見してしまい、2時間40分の映画を一気に観てしまいました。

ANAビジネスクラス座席スクリーン
寝転びながら映画を観る背徳感

土日に子供を預けられず、映画館で観るのは諦めていたから本当に嬉しい!最新映画のラインナップがあるのはさすがですよね。

そのほかにも、ANAオリジナルコンテンツとして、整備場での貸切ウェディングフォト企画や、万博コラボデザインの制作など、「ANAってそんなこともやってるんだ!」とワクワクする動画もあり、コンテンツとしてとても面白かったです。

無料Wi-Fiが使えるようになっていた!

前回2024年6月にANAでビジネスクラスを利用した際は、機内Wi-Fiがビジネスクラスでも有料でした。やはりシンガポール航空などには遅れを取るなぁと思っていたのですが、なんと今回は無料!2024年10月から無料提供が始まったとのことです。

私の場合、出発の3時間前ほどにメールが送られてきました。HPを確認してみると、「メールアドレスの登録がある場合」という記載があるため、チケット購入時などにメールアドレス登録が必要な模様。まあ入力しない人はいないと思うのですが…

機内無料Wi-Fiの接続方法

座席前のスクリーンから「通信」というメニューを選択すると、Wi-Fi接続方法が表示されます。そこに表示されているQRコードを読み込み、開いたWebページ上でバウチャーコードを入力すればOK!

ANA機内Wi-Fi接続完了のメール
登録メールアドレスにレシートが送られてきました。バウチャー入力でもちろん0円(上に書かれているバウチャーコードは、もちろんもう使えません)

カフェなどの公共Wi-Fiだと一定時間触らなかったり、画面をロックするとすぐに接続が切れることがあると思うのですが、ANAの機内Wi-Fiは出発してから到着まで一度も切れることがなかったので、本当に地上でスマホを触っているような感覚でした。

子供へのプレゼントも!

ビジネスクラスを利用する楽しみの一つが、CAさんとの会話。今回はスマホの背景に設定していた子供の写真をボーディングの際に目ざとく見つけてくださったCAさんと打ち解け、子供の話やら好きな旅先の話やらでたくさんお話しさせていただきました。

しかも2人ともタイ好きということがわかり(CAさんもタイ語を勉強されていた!)、すっかり意気投合したのでした。

夕食も終わり後は着陸だけという段になって、そのCAさんから素敵なプレゼントをいただいてしまいました。

ANAビジネスクラス CAさんからのプレゼント

こうしたお気遣いは一生心に残りますし、一生ANAに付いて行こう…!という気持ちにもなります。ANAさんいつもありがとうございます♡

HOME 空の旅 航空会社 スターアライアンス ANA ANAビジネスクラス搭乗記 成田→パース NH881

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです。1文字2円、100円から応援できます。定期的にご支援いただける方を対象とした「メンバーシップ」プラン(100円/月〜)ではブログにご支援者のお名前を掲載いたします。

OFUSEで応援を送る
ゆっこぷー

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。23年6月バンコクに新築コンドを購入。一児の母(23年・24年は妊娠・出産に伴い更新少なめ)最新の旅の写真はInstagramで投稿中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です