オランダ滞在32日間で周った10都市の中から、個人的におすすめしたい都市をランキング形式でお届けします。基準は特になく、総合的に「よかった!」と感じたままにランキング化しています。今回はかなりゆったりした旅程だったこともあり、「観光名所を巡る」ということは意識して行っておらず、「街を楽しみながら行きたい時に行きたいところに行く」旅でした。そのため「観光」という観点からすると一般的なイメージとは少し異なるかもしれません。その点を差し引いてご参考にされてください。
続きを読む オランダでおすすめの都市ランキング(10都市比較)「旅エッセイ」タグアーカイブ
オランダの公共交通機関を徹底解説|都市間移動のお得な方法も
オランダ32泊中、10の都市を周遊しました。都市間の移動はすべてNSのInter Cityでした。市内の移動は都市によりますが、トラム・バス・電車・メトロなど。オランダは公共交通機関が大変発達しているので、タクシーを使うことは一度もありませんでした。この記事では、オランダの交通機関の種類から乗り方、必携のOVチップカード(全国共通の公共交通機関カード)、お得な予約方法まで網羅的にご紹介します。
続きを読む オランダの公共交通機関を徹底解説|都市間移動のお得な方法も食文化が壊滅的なオランダで忖度なしにおいしい食べ物・飲み物
オランダで忖度なしにおいしい食べ物
みなさんオランダと聞いて思い浮かべる食べ物や料理はありますか?北ヨーロッパの例に漏れず、残念ながらオランダも美食大国ではありません。それどころか、「お腹を満たせればいい」と考える人も少なくないようで、実際ファストフードの自販機や適当なものを歩き食べしている人を多く見かけます。
そんなオランダですから、旅行するにしても毎回の食事にかなり困ってしまうのが実情。フランスであればスーパーやパン屋さんのお惣菜で何の問題もなく過ごせますが、オランダではそうはいきません。ということで、今回1か月長オランダに滞在してみて、わたしが本当においしいと思った食べ物・飲み物と、「こっちよりこっちを食べた方がいい」と感じたものをまとめました。
続きを読む 食文化が壊滅的なオランダで忖度なしにおいしい食べ物・飲み物【計25個】オランダ滞在32日間で食べたアップルパイをひたすら紹介する記事
みなさん「オランダ」と聞いて何を思い浮かべますか?チューリップ、ミッフィー、風車などでしょうか?ではオランダ料理といえば?
わたしにとって1番に出てくるのがアップルパイ。和食やフランス料理、イタリア料理などのように「これがオランダ料理!」と言えるものがない食の砂漠オランダで、間違いなく推せる数少ない料理です。というか、アップルパイだけでいえばオランダが世界一だと思います。
続きを読む 【計25個】オランダ滞在32日間で食べたアップルパイをひたすら紹介する記事【冬場の海外旅行に】寒さ・乾燥対策おすすめグッズ
先日公開した「海外旅行の必需品9選!旅がもっと快適になるグッズを紹介」記事が好評だったので、今回は冬の海外旅行に役立つおすすめグッズをご紹介します。ヨーロッパや北米などの国々では、一般的に冬場はローシーズン。天気が悪いし、何より寒いし。ですがその分、航空券やホテルが安くなっているのが魅力的。観光客が少なく、現地にどっぷり浸かりやすいのもおすすめポイントです。
続きを読む 【冬場の海外旅行に】寒さ・乾燥対策おすすめグッズ【Wise完全解説】海外旅行必携。円安対策にも抜群なお得で安全なオンラインバンキング
今回はわたしが海外に行く時に大変重宝しているWise(ワイズ)というサービスについてご紹介したいと思います。Wiseは超ざっくり説明すると、PayPalやPayoneerといったサービスと同じく国をまたいで送金ができるオンラインバンキングシステムです。しかしそれらのサービスにはない独自の機能や特徴、さらに使い勝手のよさなどによって、お得に海外旅行をするにはなくてはならないサービスとなっています。この記事を読んで、ぜひ次の旅行先に出かける前にWiseのアカウントを作成することを強くおすすめします。記事の最後には、アカウント作成時のキャンペーンもご紹介していますので、併せてご確認ください。
続きを読む 【Wise完全解説】海外旅行必携。円安対策にも抜群なお得で安全なオンラインバンキング海外旅行の必需品9選!旅がもっと快適になるグッズを紹介
海外旅行好きな筆者ゆっこぷーが実際に使ってみて、「これはぜひとも海外旅行に持って行くべき!(というか実際に持って行っている)」グッズ9選をご紹介します。普段は楽天派ですが、旅行直前は翌日配送してくれるAmazonを利用することが多いので、本記事のリンクはすべてAmazonに飛びます。それではどうぞ!
続きを読む 海外旅行の必需品9選!旅がもっと快適になるグッズを紹介新型コロナウイルス影響で海外旅行がキャンセルになったときの対応方法|航空券、ホテル、Airbnbの払い戻しは?
新型コロナウイルスの影響はわたしたちの生活のあらゆる側面に現れてきており、海外旅行も例外ではありません。というかむしろ、出国・入国制限はどの国でも真っ先に取られた対策の1つでした。
続きを読む 新型コロナウイルス影響で海外旅行がキャンセルになったときの対応方法|航空券、ホテル、Airbnbの払い戻しは?ACEの「ハント・ソロ(HaNT solo)」スーツケースがかわいくて便利!HaNTシリーズで1番のおすすめ
トルコ航空に預けていた相棒のスーツケースが破損してしまい、この度新しいスーツケースを購入することにしました。これまでの相棒は昨年購入したエース(ACE)の「ハント・ラミエンヌ(HaNT la mienne)」というスーツケースで、今回新しく購入したのはHaNTシリーズの最新モデル「ハント・ソロ(HaNT solo)」というスーツケースです。
続きを読む ACEの「ハント・ソロ(HaNT solo)」スーツケースがかわいくて便利!HaNTシリーズで1番のおすすめスペインの治安が悪いって本当?実際に行ってみた感想
「スペインはスリが多いから気をつけて」「ヨーロッパの中でも治安が悪いから注意した方がいいよ」---
世界一とも言われる観光立国だけあって、ほとんど海外に行かないという人でもスペインは行ったことある!という人が周りに多く、わたしがスペインに行くことを決めてから実にたくさんの人に言われました。
続きを読む スペインの治安が悪いって本当?実際に行ってみた感想バルセロナとマドリード観光するならどっちがいい?ガイドブックにない本音
今回のスペイン旅行では、バルセロナとマドリードの2都市を観光しました。スペインといえば他にも南部のアンダルシア地方や、世界一の美食の街として知られるサン=セバスチャンなども観光地として有名ですが、スペインの2大都市といえばバルセロナとマドリードが最初に挙がるかと思います。
続きを読む バルセロナとマドリード観光するならどっちがいい?ガイドブックにない本音2019年版 ユーレイルグローバルパス完全解説
今年のGWはユーレイルグローバルパスを利用して、西ヨーロッパを周遊してきました。ユーレイルパスの存在は知っていたものの、ユーレイルパス自体ちょこちょこ内容が変わることや、ユーレイルパスの正規販売店であるレイルヨーロッパのサイトが実はあまりよろしくなくて、必要な情報を全然得られないばかりか、古い情報が残っていて混乱させられたりもしたので、旅から帰ってきたらユーレイルパスのことを絶対に書こうと決めていたのでした。
続きを読む 2019年版 ユーレイルグローバルパス完全解説かわいくて便利すぎるスーツケース HaNT(ハント)ラミエンヌ
先日、次回の海外旅行に向けスーツケースを新調いたしました。検討に検討を重ねて購入した相棒が「Hant(ハント)ラミエンヌ」です。あのスーツケースの大手ACEが発売しているブランドです。このHaNTちゃんがとっても素敵なので、HaNTのかわいいところや便利な点をご紹介します!もちろんイマイチな点も最後に記載していますので、スーツケース選びの参考にどうぞ!
続きを読む かわいくて便利すぎるスーツケース HaNT(ハント)ラミエンヌ羽田空港でスーツケースの鍵が開かない事態に陥った場合は「スターキーロック」さんに出張依頼がベスト!
今回の2泊5日のプラハ旅行は波乱しかなかったわけですが、何から始まるってすべては「スーツケースの鍵忘れ」から始まりました。
そうなんです、わたくしスーツケースの鍵を家に忘れてしまったんです……!
続きを読む 羽田空港でスーツケースの鍵が開かない事態に陥った場合は「スターキーロック」さんに出張依頼がベスト!東京を訪れたスウェーデン人に学ぶ、スウェーデンってこんな国
先日、日本に遊びに来ていたスウェーデンの親子と東京でお会いしました。この間行ったスウェーデンで出会ったわけではなく、7月頭からconversation exchangeというサイトで連絡をもらっていたのです。
続きを読む 東京を訪れたスウェーデン人に学ぶ、スウェーデンってこんな国ストックホルムとヘルシンキ 似てるとこ、違うとこ9選
今年の夏休みの旅先は、初上陸の北欧2カ国。スウェーデンでは首都のストックホルム、フィンランドでは首都ヘルシンキをはじめ、第2の都市タンペレと古都トゥルクに行ってきました。
お隣の国同士なので、さすが似てる!と思うところもあれば、案外違うなーと感じることもあり、なかなか興味深かった今回の旅。項目ごとに首都同士で感じたことを書いてみます。
続きを読む ストックホルムとヘルシンキ 似てるとこ、違うとこ9選バンコクってこんな街!初バンコク旅行で気づいたあれこれ80選
タイ王宮周辺にはなぜ鉄道駅がないのか?〜トゥクトゥクと船の既存権益勢力の圧力…?〜
バンコクの王宮の周辺には鉄道駅がないんです
旅行前に同行する友達とプランを立てていたときにガイドブックを見てまず驚いたのは、観光名所であるはずの王宮の周りに最寄りと呼べる鉄道駅がないこと!なぜ、、、???圧倒的に不便なんですけど!王宮は神聖なとこだから、そんな無粋なものを近くに作っちゃいけませんとかそういうこと?と最初は思っていたのですが、旅の中でそれっぽい答えを発見しました!(…が、全然違ってたら恥ずかしい)
続きを読む タイ王宮周辺にはなぜ鉄道駅がないのか?〜トゥクトゥクと船の既存権益勢力の圧力…?〜シドニーってこんな街!3日間歩き回って見つけたポイント100選
陽気で親切な人々 シドニーが大好きになった3日間
今回の旅では、弾丸で3日間フルフルにシドニーを歩き回ったため身体はとにかくへとへとなのですが、シドニーの街と陽気で親切な人々のおかげで、心は大変癒されました。
続きを読む 陽気で親切な人々 シドニーが大好きになった3日間