シドニーってこんな街!3日間歩き回って見つけたポイント100選
緑が多い シドニー・タワー・アイから見下ろすと、3割は森 海と空がすさまじく綺麗、「抜けるような空」を初めて実感 夏でも海辺は風が吹いて気持ちがいい 海風の涼しさで日差しが緩和される と安心してると紫外線にやられる(なん…
緑が多い シドニー・タワー・アイから見下ろすと、3割は森 海と空がすさまじく綺麗、「抜けるような空」を初めて実感 夏でも海辺は風が吹いて気持ちがいい 海風の涼しさで日差しが緩和される と安心してると紫外線にやられる(なん…
今回の旅では、弾丸で3日間フルフルにシドニーを歩き回ったため身体はとにかくへとへとなのですが、シドニーの街と陽気で親切な人々のおかげで、心は大変癒されました。 シドニーの街については散々ご紹介したので、最後に私が思うシド…
◆1日目 17:20 チェックイン 17:50 シャワー 18:55 成田発 JAL直行便 ◆2日目 6:40 シドニー着 8:00 出国審査や化粧、荷物整理もろもろを終え出発 9:00 ホテル着 @Veriu Cent…
予約必須!1度は行ってみたい回転式レストラン シドニー滞在最終日は、回転式レストラン「オー・バー・アンド・ダイニング(O Bar and Dining)」で素敵な夜を過ごしました。 回転式って回るの…?とお思いのみなさん…
3日目の午後向かったのは、シドニー湾に面する埠頭、サーキュラー・キー。この日は朝3時半起きで熱気球に乗ってきたため、お昼を回った時点で結構疲れており、それに比例して気分も若干下降気味でした。(しかも期待値高く臨んだランチ…
シドニーを代表するスポットといえば、やはりオペラハウスでしょう。わたしもシドニーオリンピックの頃にはよくテレビで目にしていましたが、実際に見るのはもちろんこれがはじめて! 白い屋根に100万枚のタイル 青い海と空に、オペ…
立地最強説 今回のシドニーのお宿は、Veriu Central Hotel。 シドニー中央駅とお隣 Museum駅からそれぞれ歩いて5分ほどの立地にあり、タウンホール、QVB、ハイドパーク、シドニー・タワー・アイ、ダーリ…
サーキュラー・キーが起点 離島や対岸を結ぶ海の交通フェリー わたしが大興奮したサーキュラー・キーからは、毎日たくさんのフェリーが出ています。「キー (quay)」は英語で埠頭の意味で、その名のごとく5つの埠頭があるわけで…
シドニー空港に着いてまず最初にした方がよいのが、オパールカードの購入です。オパールカードはシドニー広域で使える交通カードで、普通にチケットを買うよりずーっとお得になります。 発行手数料はかからず、チャージして使う形式。チ…
海のさわやかさとレンガ建築の落ち着きが共存するエリア サーキュラー・キーの西岸エリア「ロックス」。オペラハウス側のさわやかで陽気な活気とはまた異なり、ここは人々の活気はありながらも、落ち着いていて異国情緒を濃厚に感じます…
シドニーを代表する文化の1つがカフェとコーヒー。多いところだと、3ブロックに7〜8点くらい入ってるのでは?というくらいカフェが多いです。 朝はカフェで朝食、というシドニヤンも多いようで、カフェがあるだけで時間の流れが違う…
かなり期待度高く臨んだ食べ物に裏切られた小話を2つ。 ハリーズ・カフェ・ド・ホイールズのミートパイ事件 ミートパイがオーストラリアの国民食であることをガイドブックで知った我々は、早朝から熱気球に乗ってペコペコになったお腹…
天候に恵まれ無事催行!熱気球の朝 今回の旅でかなり楽しみにしていたのが、3日目の熱気球。シドニーへ来る前に日本で予約していたのでした。 ガイドブックではワインで有名なハンターバレーの熱気球が紹介されていますが、シドニー市…
ちょっぴり残念な水族館 シー・ライフ・シドニー ホテルチェックイン後、最初に向かったのがシー・ライフ・シドニーという水族館。オーストラリア全域から集めた水中生物学楽しめます。 水族館としてはいたってフツーですが、ちょこち…