秋(10月)のファーム富田の見所は? ラベンダーのお土産が充実!
星野リゾートOMO7旭川のある旭川市から車で1時間弱、十勝に向かいがてらラベンダーで有名な「ファーム富田」に行ってきました!ラベンダーの旬が7月であることは情報として知っていたので、事前にファーム富田に電話をしてほかの花…
旅と語学マニアのためのブログ
星野リゾートOMO7旭川のある旭川市から車で1時間弱、十勝に向かいがてらラベンダーで有名な「ファーム富田」に行ってきました!ラベンダーの旬が7月であることは情報として知っていたので、事前にファーム富田に電話をしてほかの花…
星野リゾートOMO7旭川の滞在記については前回の記事でご紹介させていただきました▼ ホテルの朝食は写真多めでいつもボリュームが多くなってしまうので、こちらの記事で紹介させていただきますね。 星野リゾートOMO7旭川の朝食…
先日初めて北海道は旭川へ行ってきました!旭川といえばやはり旭山動物園が有名ですが、最近ではあの星野リゾートが手がけた都市型ホテル「星野リゾートOMO7旭川」ができたことでも話題になっています。 今回はそんな星野リゾートO…
人生で3〜4回目となるハウステンボス。最後に行ったのはまだ中学生の頃なので、ハウステンボスに行くにあたってホテルを自分で選ぶのは初めて。いろいろ調べてみて、結果ハウステンボスの直営ホテルがよさそう!ということがわかりまし…
長崎でお土産といえばやはりカステラを第一に思い浮かべる方が多いと思いますが、長崎には他にも素敵なお土産がたくさんあるんです!ガイドブックにも全然紹介されていませんが長崎は実は雑貨天国で、かわいい雑貨をたくさん購入できてわ…
9月の終わりに1泊2日で長崎に行ってきました。小学生と中学生のころにハウステンボスには2度行ったことがあるのですが、それ以外の長崎は未知の世界だったのでとっても楽しみでした。 海外に行けない鬱憤が溜まっているので、国内で…
こんにちは。Yuccopooh.comを運営している管理人のyuccopoohです。普段はもっぱら旅行先の国や都市について紹介しているのですが、新型コロナウイルスの影響が全世界に広がっている現在、海外旅行なんて夢のまた夢…
新型コロナウイルスの影響はわたしたちの生活のあらゆる側面に現れてきており、海外旅行も例外ではありません。というかむしろ、出国・入国制限はどの国でも真っ先に取られた対策の1つでした。 旅好きにとって旅に出られないことは精神…
今や世界のどこに行ってもある程度英語が通じるようになりましたが、せっかくフランス語圏に行くならばやっぱり簡単なフランス語くらいは話してみたい!その気持ちごもっともです。 本ブログ記事では、今日から使える簡単な旅のフランス…
イスタンブールはかなり大きな街のため、隅から隅まで観光で楽しもうとすると結構な日数が必要です。しかし一方でイスタンブールは公共交通機関が発達しているため、事前に計画を立てておけば1日だけでもイスタンブールを満喫することが…
イスタンブール新市街のシンボル「ガラタ塔」。ガラタ塔自体は高さ67mほどしかありませんが、周りに高い建物がなく、さらにガラタ塔が小高い丘の上に建っているため、ガラタ塔からはイスタンブールの街並みを文字通り見渡すことができ…
イスタンブールでは、数々の美味しいトルコグルメに出会いました。トルコ料理はみなさんご存知の通り、フランス料理・中華料理と並ぶ世界三大料理の1つで、お肉からお魚まで、そしてお料理からスイーツや飲み物まで多岐に渡ります。 わ…
今回のイスタンブール旅行では、イスタンブール旧市街にある「スラハギアソフィアホテル(Sura Hagia Sophia Hotel)」というホテルを利用しました。5つ星で適度に高級感はありつつ、格式高めよりかモダンな感じ…
トルコ航空に預けていた相棒のスーツケースが破損してしまい、この度新しいスーツケースを購入することにしました。これまでの相棒は昨年購入したエース(ACE)の「ハント・ラミエンヌ(HaNT la mienne)」というスーツ…
イスタンブールに行くにあたり今回トルコ航空を利用したのですが、トルコ航空に預け入れていた愛用のスーツケースが破損してしまいました。しかし今回は幸いなことに、新型肺炎の心配もあって海外旅行保険に加入していたため、保険会社に…
今回イスタンブールに行って一番悩んだのはお土産でした。 というのも、ガイドブックやネットのまとめサイトで紹介されているトルコ土産はどれも、伝統的なトルコ製品で実際お店で目にすると素敵何だけども、実際に日本で使うかと言った…
ヨーロッパとアジアにまたがるイスタンブールは、ヨーロッパ側とアジア側でもかなり雰囲気が違いますし、ヨーロッパ側でも旧市街と新市街ではかなり印象が異なります。 素朴で人が優しいアジア側、有名観光地が多く伝統工芸品のお店が多…
今回イスタンブールに行くにあたり、トルコ航空(ターキッシュエアラインズ)を利用しました。トルコ航空を利用するのは今回が2回目。昨年マルタへ行くのに利用した際は乗務員の対応が酷すぎて、「こんな航空会社2度と使うか!」くらい…
イスタンブールに着いた初日に、旧市街にある「ギリットリ(Giritli)」というトルコ料理店に行ってきました。 トルコ料理はフランス料理、中華料理と並ぶ世界三大料理の一つで、がっつりしたケバブなどの肉料理が有名ですが、こ…
ヨーロッパとアジアにまたがる都市イスタンブールのスタバは、特徴だけで言うと完全にヨーロッパタイプで、タンブラーもマグカップもシンプルなものが多く、イスタンブール感を感じられるデザインのものはほとんどありませんでした(アジ…