夏でも営業時間が短いストックホルム
今回の旅でストックホルムには2泊していたわけですが、ざーっと観光するだけであれば2泊で十分だなという印象でした(なんたって本屋さんでスウェーデンもしくはストックホルム単体のガイドブックが見当たらない笑)。
今回の旅でストックホルムには2泊していたわけですが、ざーっと観光するだけであれば2泊で十分だなという印象でした(なんたって本屋さんでスウェーデンもしくはストックホルム単体のガイドブックが見当たらない笑)。
今回のストックホルムのお宿は「クラリオンホテルアマランテン」。
中央駅から徒歩5分の好立地に佇むホテルです。外観はぶっちゃけ古いのですが(というかストックホルムで綺麗な(新しい外観の)ホテルは皆無。シェラトン、ヒルトンさまもふっつうに古かったw)、中は改装されていてモダンな感じ。
お部屋は普通ですが、朝食が最高!という1点において、次また来ることがあってもここに泊まりたいですね(´ω`)
ストックホルム観光の最後は、
ガムラスタンにあるこちらの宮殿は、
ロイヤルパレスはドロットニングホルム宮殿以上にガッシリとした印象で、バリバリのバロック様式。宮殿前には衛兵が詰めていて、ちょうど衛兵交代の瞬間を見ることができました。
続きを読む ガムラスタンのロイヤルパレス / 衛兵交代式はかなり混むのでお早めに!せっかく海外に来たのでちゃんとしたお店で現地の名物を食べてみ
ストックホルムに行くならぜひ訪れたいと思っていたのがドロットニングホルム宮殿。世界遺産でありながら、国王一家が現在も暮らしているところです。(ストックホルムの旧市街にある宮殿は、国王一家の以前の居城なのなとか)。なので一般に公開されているのは建物のかなり一部なのですが、それだけにすぐ回れちゃうので時間が許せばぜひ行ってみてもらいたい場所です^ ^
続きを読む スウェーデン王室の現住居ドロットニングホルム宮殿 足を伸ばして訪れる価値ありストックホルムで1番よかったのが、意外にも国会議事堂の無料ガイドツアー。ガイドブックでは小さく取り上げられているだけでしたが、これが期待を上回る充実度なのです。
今年の夏休みの旅先は、初上陸の北欧2カ国。スウェーデンでは首都のストックホルム、フィンランドでは首都ヘルシンキをはじめ、第2の都市タンペレと古都トゥルクに行ってきました。
お隣の国同士なので、さすが似てる!と思うところもあれば、案外違うなーと感じることもあり、なかなか興味深かった今回の旅。項目ごとに首都同士で感じたことを書いてみます。
続きを読む ストックホルムとヘルシンキ 似てるとこ、違うとこ9選