バンコク滞在を終え、日本へ帰国する際もタイ国際航空を利用させていただきました。燃料サーチャージの高騰などの影響で以前よりはチケット価格が高くなっているものの、フルキャリアの航空会社としてはまだまだお得なタイ国際航空。往路では普通食をいただいたので、今回は事前のオーダーでグルテンフリーミールをいただいてみることにしました。
続きを読む 【タイ国際航空エコノミー機内食】グルテンフリーミールが普通食に完敗した件「航空会社」タグアーカイブ
タイ・ベトジェット(Thai Vietjet)をはじめて利用した感想
バンコクとプーケットを往復するにあたって、タイ・ベトジェット (Thai Vietjet)という航空会社をはじめて利用しました。タイ・ベトジェットというと、タイなの?ベトナムなの?と混乱しそうですが、タイ・ベトジェットはベトナムに本拠地を構えるベトジェットエア(Vietjet Air)の子会社にあたる航空会社です。
続きを読む タイ・ベトジェット(Thai Vietjet)をはじめて利用した感想タイ国際航空 羽田→バンコクエコノミークラス搭乗記
タイ国際航空を利用するのは実は3回目。しかし前2回の時はまだ飛行機にあまりハマっておらず、全然記憶がない。噂によると機内食がかなりおいしいらしく、期待が高まります。さて、タイ国際航空のサービスはいかに?11ヶ月ぶりのタイ訪問で羽田からバンコクのスワナンプーム国際空港まで搭乗した様子をご紹介します。
続きを読む タイ国際航空 羽田→バンコクエコノミークラス搭乗記LOTポーランド航空エコノミークラス搭乗記|安いが機内食は微妙
2023年1月〜2月にオランダに滞在し、その帰りに数日だけポーランドに寄ってから帰国しました。ポーランドも初めてですし、LOTポーランド航空も初めての利用。ロシア上空を飛べない期間が続いていますが、ポーランドから日本までは南回りで行けそうだったのと、比較的航空券が安いのとで初めて利用することにしました。タイトルの通り「すごくよい!」ことは何もなかったのですが、一通りご紹介します。
続きを読む LOTポーランド航空エコノミークラス搭乗記|安いが機内食は微妙ワルシャワ・ショパン空港ビジネスラウンジ「ポロネーズ」「マズルカ」利用記
LOTポーランド航空のお膝元であるワルシャワ・ショパン空港。LOTはANAと同じスターアライアンス加盟のエアラインのため、スタアラゴールド会員資格でビジネスラウンジを利用することができます。お世辞にもものすごくいい!というわけではないのですが、時間を潰せるカフェやフードコートが潤沢にある空港ではないので、ラウンジでゆっくり過ごせるだけでも大変助かりました。出国審査前のラウンジ「ポロネーズ」と、出国審査後に利用できる「マズルカ」の2つをご紹介します。
続きを読む ワルシャワ・ショパン空港ビジネスラウンジ「ポロネーズ」「マズルカ」利用記シンガポール航空ビジネスクラス機内食|SQ324便(シンガポール→アムステルダム)
前回の成田→シンガポール便に続き、最終目的地であるアムステルダムへもシンガポール航空のビジネスクラスを利用させていただきました。前回の機体がボーイング700-300ERなのに対して、今回の機材はエアバスA350-900。ただし設備に関してはマイナーな差を除いてほとんど同じなので、今回はシンガポール→アムステルダム便の機内食についてご紹介したいと思います。機材についてはぜひ前回の記事をご覧ください。
続きを読む シンガポール航空ビジネスクラス機内食|SQ324便(シンガポール→アムステルダム)シンガポール航空ビジネスクラス搭乗記|成田→シンガポールSQ11便
ANAプレミアムクラス初搭乗 広島→羽田 ANA678便
国際線ばっかりで国内線にほとんど乗ることがない私。修行期間に一度ANAのプレミアムクラスに乗りたいと思っていたものの、プレミアムクラスが8席しかない機材で永遠に叶わなかったアップグレード。それが今回、広島発羽田行き便でプレミアムクラス35席の機材にあたり、念願叶ってプレミアムクラスに搭乗することができましたので、簡単に内容をご紹介します。
続きを読む ANAプレミアムクラス初搭乗 広島→羽田 ANA678便ルフトハンザ航空ビジネスクラス搭乗記:マイルと前日アップグレードでお得に体験
9月にパリから日本へ帰る際に、ルフトハンザ航空を利用しました。その際になんと!前日のオンラインチェックイン時にビジネスクラスへのアップグレードオプションが提示され、当然めちゃくちゃ安い訳ではなかったのですが、誘惑に抗えず人生で初めてビジネスクラスに搭乗してみました。ヨーロッパからのフライトがこんなに短いとは思ったことがないくらい快適で、すでにビジネスクラスの虜。別の話になりますが、このときのビジネスクラス体験が最後の後押しとなって、ANAのSFC修行を決意し(ステータスホルダーの方が特典航空券の空席待ちが優遇され、マイルでビジネスクラスを取りやすくなるため)、この記事もSFC修行中に機内で執筆しています。今回はわたしがルフトハンザ航空のビジネスクラスで体験したことをご紹介します。
続きを読む ルフトハンザ航空ビジネスクラス搭乗記:マイルと前日アップグレードでお得に体験ターキッシュエアラインズのグルテンフリーミールが壊滅的においしくない件
ターキッシュエアラインズ 、 世界一の就航数を誇るトルコの航空会社であり、そして個人的に何かと事件が起きやすい因縁の航空会社でもあります。今回はそんなターキッシュエアラインズのグルテンフリーミールについてご紹介します。
続きを読む ターキッシュエアラインズのグルテンフリーミールが壊滅的においしくない件ANAの特別機内食(グルテンフリーミール)バンコク便
新型コロナウイルスの影響でずっと海外に行くことができませんでしたが、ようやく2年ぶりに旅解禁!ということで、早速バンコクに旅立ちました。
続きを読む ANAの特別機内食(グルテンフリーミール)バンコク便新型コロナウイルス影響で海外旅行がキャンセルになったときの対応方法|航空券、ホテル、Airbnbの払い戻しは?
新型コロナウイルスの影響はわたしたちの生活のあらゆる側面に現れてきており、海外旅行も例外ではありません。というかむしろ、出国・入国制限はどの国でも真っ先に取られた対策の1つでした。
続きを読む 新型コロナウイルス影響で海外旅行がキャンセルになったときの対応方法|航空券、ホテル、Airbnbの払い戻しは?航空会社に預けたスーツケースが破損!修理?買換え?保険金請求の方法
イスタンブールに行くにあたり今回ターキッシュエアラインズを利用したのですが、預け入れていた愛用のスーツケースが破損してしまいました。しかし今回は幸いなことに、新型コロナの心配もあって海外旅行保険に加入していたため、保険会社に保険金の請求ができました!\(^o^)/
続きを読む 航空会社に預けたスーツケースが破損!修理?買換え?保険金請求の方法ターキッシュエアラインズの機内サービスと預入れ荷物破損時の対応
今回イスタンブールに行くにあたり、ターキッシュエアラインズを利用しました。ターキッシュエアラインズを利用するのは今回が2回目。昨年マルタへ行くのに利用した際は乗務員の対応が酷すぎて、「こんな航空会社2度と使うか!」くらいに思っていたのですが、やはり便利さと安さには勝てずちょうど1年後の今年早速利用してしまいました。
続きを読む ターキッシュエアラインズの機内サービスと預入れ荷物破損時の対応エミレーツ航空搭乗記|機内食やアメニティなどのサービスは?
スペインに行くために今回はじめてエミレーツ航空を利用しました。エミレーツは中東系の航空会社なのでこれまでにもヨーロッパに行く際によく選択肢には上がる航空会社なのですが、実はこれまで一度も利用することがなくズルズル来てしまっていたのでした。わたしにとっては近くて遠い存在でずっと漠然とした憧れがあったエミレーツの搭乗記録を紹介します。
続きを読む エミレーツ航空搭乗記|機内食やアメニティなどのサービスは?ガルーダインドネシア航空 成田バリ間搭乗記録 マイルや機内食は?
東京からバリへ行くにあたり、はじめてガルーダインドネシア航空を利用しました。ガルーダインドネシア航空はフルサービスの5つ星エアキャリアで、実際サービスがとても素敵でした!詳しくまとめていきますね。
続きを読む ガルーダインドネシア航空 成田バリ間搭乗記録 マイルや機内食は?【香港航空搭乗記】LCCじゃないのに安くてあり!ただしANA/JALマイルは貯まらない
GWにヨーロッパを16日間かけて周ってきたので海外旅行もちょっとおやすみかな…と思っていたところなのですが、今年(2019年)は6月も3連休あるやん!ということに気がつき、試しにアジアの近場の航空券を調べてみたところ、香港と台湾がやはりかなりお安め。無事一緒に行ってくれる人も見つかったので初めて香港に行くことにしました(人生初の中華圏!)
続きを読む 【香港航空搭乗記】LCCじゃないのに安くてあり!ただしANA/JALマイルは貯まらないLCCスクートのエコノミーは有料座席指定がおすすめ/サイレントゾーンでより快適に
2019年のGWを利用して、北西ヨーロッパをめぐる旅に出ます。例年はうちの会社はGWはほぼ3連休しかないため、これまでGWに海外旅行に出かけたことがなかったのですが、今年はなんと10連休!改元万歳!!ということで、10連休にさらに有休を6日くっつけて長期旅行に出ることにしたのでした。
続きを読む LCCスクートのエコノミーは有料座席指定がおすすめ/サイレントゾーンでより快適にターキッシュエアラインズの遅延対応がひどすぎる件
カタール航空遅延でドーハに初滞在/ホテルや食事の補償は?
今回の旅では羽田空港でスーツケースの鍵忘れに気づいた事件に続き、最大の事件が我々を待ち受けておりました。それがカタール航空の遅延。
続きを読む カタール航空遅延でドーハに初滞在/ホテルや食事の補償は?