「海外グルメ」タグアーカイブ

食文化が壊滅的なオランダで忖度なしにおいしい食べ物・飲み物

オランダで忖度なしにおいしい食べ物

みなさんオランダと聞いて思い浮かべる食べ物や料理はありますか?北ヨーロッパの例に漏れず、残念ながらオランダも美食大国ではありません。それどころか、「お腹を満たせればいい」と考える人も少なくないようで、実際ファストフードの自販機や適当なものを歩き食べしている人を多く見かけます。

そんなオランダですから、旅行するにしても毎回の食事にかなり困ってしまうのが実情。フランスであればスーパーやパン屋さんのお惣菜で何の問題もなく過ごせますが、オランダではそうはいきません。ということで、今回1か月長オランダに滞在してみて、わたしが本当においしいと思った食べ物・飲み物と、「こっちよりこっちを食べた方がいい」と感じたものをまとめました。

続きを読む 食文化が壊滅的なオランダで忖度なしにおいしい食べ物・飲み物

オランダのスタバ徹底紹介2023|メニュー、タンブラー、マグ、注文の仕方など

2023年1月〜2月に32日間かけてオランダを一周してきました。コーヒーの消費量が多く、おしゃれでおいしいカフェも多いオランダですが、スタバの数もそれなりにあります。正直味だけで言えばローカルのカフェに入ることをおすすめしますが、ミルクの種類を選べたり、デカフェにできたりとカスタマイズの幅が広いのがスタバの特徴。タンブラーやご当地マグも欠かせません。オランダのスタバ事情について、メニューからグッズまで詳細にご紹介します。

続きを読む オランダのスタバ徹底紹介2023|メニュー、タンブラー、マグ、注文の仕方など

【計25個】オランダ滞在32日間で食べたアップルパイをひたすら紹介する記事

みなさん「オランダ」と聞いて何を思い浮かべますか?チューリップ、ミッフィー、風車などでしょうか?ではオランダ料理といえば?

わたしにとって1番に出てくるのがアップルパイ。和食やフランス料理、イタリア料理などのように「これがオランダ料理!」と言えるものがない食の砂漠オランダで、間違いなく推せる数少ない料理です。というか、アップルパイだけでいえばオランダが世界一だと思います。

続きを読む 【計25個】オランダ滞在32日間で食べたアップルパイをひたすら紹介する記事

シンガポール航空ビジネスクラス機内食|SQ324便(シンガポール→アムステルダム)

前回の成田→シンガポール便に続き、最終目的地であるアムステルダムへもシンガポール航空のビジネスクラスを利用させていただきました。前回の機体がボーイング700-300ERなのに対して、今回の機材はエアバスA350-900。ただし設備に関してはマイナーな差を除いてほとんど同じなので、今回はシンガポール→アムステルダム便の機内食についてご紹介したいと思います。機材についてはぜひ前回の記事をご覧ください。

続きを読む シンガポール航空ビジネスクラス機内食|SQ324便(シンガポール→アムステルダム)

カフェザッハーは高いだけで日本人向きではない味。開店直後が列短めでよき

ウィーンの観光名所として名高い「カフェザッハー」。カフェの名であり、その生みの親の名を冠したザッハトルテ(トルテはドイツ語でケーキの意)は、日本でもおなじみです。そんなカフェザッハーは、連日多くの人が訪れており、大なり小なりの時間並ぶことは必死。しかし、実際に行ってみた感想としては、とにかく値段が高く、また味も普通どころか個人的にはなかなかフォークが進まず、苦労して並んでまで食べたいものか…?と疑問を抱くものでした。ザッハトルテだけでなく食事メニューも食べてきましたので、カフェザッハーを検討されている方はご参考にされてみてください。

続きを読む カフェザッハーは高いだけで日本人向きではない味。開店直後が列短めでよき

チャトラムー(ChaTraMue)はやっぱり最高!おすすめメニューとバンコクの店舗

2017年にはじめてバンコクに行ったときにも感動しすぎてチャトラムー(ChaTraMue)についてブログを書きましたが、久しぶりに行ったバンコクで再度そのおいしさと安さに感動したので、みなさんにチャトラムー(ChaTraMue)のよさをもっと知ってもらいたい!と思い、5年ぶりにまた記事を書きます。

続きを読む チャトラムー(ChaTraMue)はやっぱり最高!おすすめメニューとバンコクの店舗

Sit and wonder | バンコクのおいしくて安くておしゃれなタイ料理店

バンコクでわたしが一番好きなタイ料理のレストラン「Sit and Wonder(シット・アンド・ワンダー)」をご紹介したいと思います。前回バンコクに来たときに宿泊したバンコクマリオットホテルスクンビットの近くにあることで知ったこちらのレストラン。とってもおいしいのに安くてお店がきれいでおしゃれで、なのに混みすぎていることもなくゆっくりできるタイレストランです。Sit and Wonderに行くのはこれで3回目。みなさんにもぜひ行ってみてもらいたいです!

続きを読む Sit and wonder | バンコクのおいしくて安くておしゃれなタイ料理店

イスタンブールで食べてほしいおすすめトルコグルメ・料理一覧

イスタンブールでは、数々の美味しいトルコグルメに出会いました。トルコ料理はみなさんご存知の通り、フランス料理・中華料理と並ぶ世界三大料理の1つで、お肉からお魚まで、そしてお料理からスイーツや飲み物まで多岐に渡ります。

続きを読む イスタンブールで食べてほしいおすすめトルコグルメ・料理一覧

イスタンブール旧市街のトルコ料理店「ギリットリ(Giritli)」

イスタンブールに着いた初日に、旧市街にある「ギリットリ(Giritli)」というトルコ料理店に行ってきました。

トルコ料理はフランス料理、中華料理と並ぶ世界三大料理の一つで、がっつりしたケバブなどの肉料理が有名ですが、このギリットリはとにかくお野菜とお魚料理が美味しいんです。

続きを読む イスタンブール旧市街のトルコ料理店「ギリットリ(Giritli)」

マドリードのサンミゲル市場|おすすめの食べ物からお土産も

ガイドブックにない本音|バルセロナとマドリード観光するならどっちがいい?にてマドリードはあまり観光に向いていない都市だとご紹介しましたが、そんなマドリードでもおすすめしたい場所が1箇所だけあります。それがマドリード王宮やマヨール広場近くにある「サンミゲル市場 (Mercado de San Miguel)」です。

続きを読む マドリードのサンミゲル市場|おすすめの食べ物からお土産も

バルセロナの「カサ・ミラ」の入場料やチケット予約は?内部やレストランも写真付きで紹介

アントニ・ガウディの晩年の建築「カサ・ミラ」。La PEDRERAの名前でも知られているこの建築は、1900年代諸島に建てられた当時の高級マンションで、今ではアントニ・ガウディの建築群の1つとして世界遺産に登録されています。

続きを読む バルセロナの「カサ・ミラ」の入場料やチケット予約は?内部やレストランも写真付きで紹介

バルセロナのおすすめバル「Tapas Royale」タパスall 1.2ユーロ!Happy Hourでさらにお得にディナー

さて、バルセロナの楽しみといえばやはり食!ということで、レストランは結構入念に調べて臨みました。夜に利用してもっともおすすめしたいレストランが、バルセロナのゴシック地区にある「Tapas Royale(タパス・ロイヤル)」です。物価の高いバルセロナにあってコスパ最強+おいしい+かわいい+店がきれい+店員さんの対応がいいetc. といいこと尽くしなのです。

続きを読む バルセロナのおすすめバル「Tapas Royale」タパスall 1.2ユーロ!Happy Hourでさらにお得にディナー

バンコクのおすすめレストラン「バーン・パッタイ」ミシュランビブグルマンにも掲載!

バンコクでおすすめしたいレストランとして、今回は「バーン・パッタイ(Baan Pad Thai)」をご紹介します。

続きを読む バンコクのおすすめレストラン「バーン・パッタイ」ミシュランビブグルマンにも掲載!

バリ島おすすめレストラン アート・カフェ・ブンブ・バリ ムリアリゾートから車で5分の好立地!

今回バリ島はムリアリゾートに宿泊したわたしたちですが、毎日毎日ムリアリゾート内のレストランでごはんを食べるの飽きちゃう&せっかくバリに来たならばバリっぽいごはんが食べたい!!!と思って見つけたのが「アート・カフェ・ブンブ・バリ」というバリ料理専門のレストラン。

続きを読む バリ島おすすめレストラン アート・カフェ・ブンブ・バリ ムリアリゾートから車で5分の好立地!

ムリアリゾーのザ・カフェで豪華ブッフェディナー!料理や値段は?

ムリアリゾート内にあるザ・カフェというレストランで食事をしてきました!日本からバリへの直行便は基本的に現地に17時〜19時に着くため、初日の晩ごはんが悩みどころです。今回わたしたちはムリアリゾートに宿泊したのですが、ホテルチェック後に暗くなってから外に出るのが嫌だったため、初日の夜はホテル内で食事をしようと思って調べたところ、このザ・カフェのブッフェがまっぷるでも紹介されていたのでザ・カフェでディナーをいただくことにしました。

続きを読む ムリアリゾーのザ・カフェで豪華ブッフェディナー!料理や値段は?

ブリュッセルのおすすめレストラン&カフェ

わたしがブリュッセルに滞在していたのは3日間のみなので、ブリュッセルの色々なレストランやカフェを食べ歩いた上でここがおすすめ!と言えるわけではないのですが、食には人並み以上のこだわりがあるので、短い期間に行った中でもよかったお店とイマイチだったお店を紹介できればと!

続きを読む ブリュッセルのおすすめレストラン&カフェ

ヘルシンキ最南端の海沿いおしゃれカフェ ウルスラ 映画「かもめ食堂」にも登場

ヘルシンキ最終日は特に目的もなくひとりで街をぶーらぶら。こんなに小さな街なのに、22:20の飛行機まで丸一日を一人で潰さねばならない。

続きを読む ヘルシンキ最南端の海沿いおしゃれカフェ ウルスラ 映画「かもめ食堂」にも登場

創作フィンランド料理が楽しめるレストラン「ノッカ」@ヘルシンキ

せっかく旅行に来たのでその国らしいご飯が食べたい!ということで、ストックホルムとヘルシンキそれぞれで北欧料理を出す評判のよいお店を探して予約して行きました。

続きを読む 創作フィンランド料理が楽しめるレストラン「ノッカ」@ヘルシンキ

お城の雰囲気でいただくスカンジナビア料理 @FEM SMÅ FUS

せっかく海外に来たのでちゃんとしたお店で現地の名物を食べてみたく、元々そんなに高くない検索能力をフルに発揮してストックホルム市内のレストランを探しました。

続きを読む お城の雰囲気でいただくスカンジナビア料理 @FEM SMÅ FUS

【バンコク行くなら必見】地上60階、バンコクの夜景が360°見渡せるルーフトップレストラン「Vertigo」

「めまい」という名の高層階レストラン

今回の旅でいっちばんおすすめしたいのが、英語で「めまい」を意味するvertigoという名のレストラン。バンヤンツリーホテルの屋上にあります。屋上なのでもちろん屋根が一切なく、眼下にタイの街を360°見渡すことができます。

続きを読む 【バンコク行くなら必見】地上60階、バンコクの夜景が360°見渡せるルーフトップレストラン「Vertigo」