イスタンブールのランドマーク ガラタ塔

イスタンブール新市街の観光名所「ガラタ塔」からの景色が最高におすすめ!

イスタンブール新市街のシンボル「ガラタ塔」。ガラタ塔自体は高さ67mほどしかありませんが、周りに高い建物がなく、さらにガラタ塔が小高い丘の上に建っているため、ガラタ塔からはイスタンブールの街並みを文字通り見渡すことができます。

ガラタ塔から見たイスタンブールの新市街

また、周りの建物と比べて頭一つ抜けているガラタ塔は北極星のような役割も果たしてくれるので、観光中に方角がわからなくなっても大丈夫!少なくともガラタ塔の方角は掴むことができます。

イスタブール新市街の観光名所「ガラタ塔」

この記事では、イスタンブール観光で外せない観光スポットガラタ塔の魅力や歴史、そしてチケット購入方法などをご紹介します。

ガラタ塔のチケット購入方法

早速チケットの購入方法ですが、ガラタ塔に入るチケットは基本的に1種類しかありません。2020年2月時点で入場チケットは40TL(約720円)でした。ほかにもミュージアムパスとセットになったチケットも売られていましたが、かなり高かった記憶。

ガラタ塔の入場チケット

2022年8月追記:今回登ったタイミングではチケット代は75TLでした。さすがトルコ!常にインフレを続けます。

なおチケット予約はできないため、誰であれ列に並んで順番が来るのを待つしかありません。2月のイスタンブールは昼間でも気温が0℃〜3℃ほどしかなかったので、とてつもなく寒かったのですが、それでも並ぶしかない!(わたしたちは12時過ぎに並び始めて30分くらい待ちました)

イスタンブールの観光名所ガラタ塔

口コミサイトによると夕方はより混むようなので、午前中が狙い目かもしれません。ガラタ塔の入口で手荷物検査があり、そのまま1階フロアでチケットを購入します。

下から見上げたガラタ塔

クレジットカードは利用不可で、現金のみですのでお気をつけて!

ガラタ塔のカフェとレストラン

展望フロアの2階下のフロアまではエレベーターで上がることができます。パリの凱旋門のように階段を覚悟していたのでこれは素直に嬉しい。

イスタンブール新市街のガラタ塔の内部

そしてエレベータホールの1階上にはレストラン、最上階にはカフェがあります。カフェは特に予約なしで利用できるようですが、レストランは予約があった方が安心そう(とはいえガラタ塔入場までどれくらい並ぶかが読みにくいので、予約もちょっと難しそうですよね…)。

ただ、わたしたちが行った冬のお昼はレストランもスカスカでしたので、案外飛び入りでも入れるかも?

ガラタ塔の展望台

最上階のカフェからは直接外に出ることができ、そこに広がるのはイスタンブールの大パノラマ!!!

ガラタ塔から見えるイスタンブールの街並み(旧市街側)
写真は2022年8月に再訪した時のもの
ガラタ塔から見たイスタンブールの街並み
こちらは冬のイスタンブール(やはりどよーんとしています)

新市街と旧市街を結ぶ橋もきれいに見えます。これらの橋は夜見てもきれいなんですよ。

ガラタ塔の歴史

ガラタ塔の歴史は古く、創建は528年、ビザンツ帝国によって建設されました。灯台として建てられた当時は木製でしたが、1348年にジェノバ人により再建され、現在のような石造りとなりました。この当時ガラタ塔は “Christea Turris (Christ Tower)” 、すなわち「キリストの塔」と呼ばれていたそうです。

ガラタ塔から見下ろしたイスタンブール新市街の街並み

ビザンツ帝国との交易を始めたジェノバ人は、ガラタ塔を金角湾の見張り台としたんだそう。その後メフメト2世がコンスタンチノープルを征すると、ガラタ塔は配下の街の火事を検知するために利用されるようになりました。

イスタンブールのガラタ塔で海鳥と
この高さでも海鳥が頻繁にやってきます

トルコ共和国となってから何度目かの再建を経て、ガラタ塔は1967年に一般向けにオープンしました。現在のガラタ塔はさらに2013年に再建されたもので、それまではナイトクラブもあったんですって。

ガラタ塔の営業時間

ガラタ塔は朝9時から夜20時半まで営業しています(2020年2月現在)。

ガラタ塔から見えるイスタンブールの街並み(新市街側)
2022年8月撮影

ガラタ塔のアクセス

ガラタ塔はイスタンブール新市街にあり、メトロ1号のカラキョイ(Karaköy)駅もしくはメトロ2号線のシシハーネ(Şişhane)駅が最寄りです。

メトロ1号線カラキョイ(Karaköy)駅からのアクセス

メトロ1号線は、イスタンブール旧市街のグランドバザールやブルーモスク、アヤソフィアといったイスタンブールの観光名所近くを通るため、観光客にとって非常に勝手がよい路線です。

したがって旧市街からカラキョイ(Karaköy)駅まではすぐに出ることができるのですが、1つ注意すべきはカラキョイ(Karaköy)駅からガラタ塔までの道のりです。

下の写真がカラキョイ(Karaköy)駅の周辺なのですが、カラキョイ(Karaköy)駅は旧市街からガラタ橋を渡って新市街に入ったすぐの場所にあり、すなわち海抜はほぼ0メートル。ガラタ塔は海抜70〜80mほどにあるため、ここからかなり急な坂を登っていく必要があり、距離は大したことないのですが傾斜がそこそこきついです。

イスタンブール新市街のカラキョイ停留所近く

ですのでカラキョイ(Karaköy)駅からガラタ塔に向かう場合は、テュネルというケーブルカーを利用するのがよいかも。テュネル広場からガラタ塔までは少し戻ることになりますが、徒歩5分ほどで着く距離です。

メトロ2号線シシハーネ(Şişhane)駅からのアクセス

一方、メトロ2号線のシシハーネ(Şişhane)駅は観光客目線だとあまり使い勝手がよくなく、メトロ1号線とも接続していないのでもしかしたらあまり乗る機会はないかもしれませんが、メトロ2号線のメリットはなんといっても新市街のテュネル広場近くまで標高を上げてくれること。シシハーネ(Şişhane)駅からは徒歩5分ほどでガラタ塔に着けます。

ガラタ塔から見えるイスタンブールの街並み(アジア側)
HOME 海外 ヨーロッパ トルコ イスタンブール イスタンブール新市街の観光名所「ガラタ塔」からの景色が最高におすすめ!

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです。1文字2円、100円から応援できます。定期的にご支援いただける方を対象とした「メンバーシップ」プラン(100円/月〜)ではブログにご支援者のお名前を掲載いたします。

OFUSEで応援を送る

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。2023年6月バンコクに新築コンドを購入。最新の旅の写真はInstagramで投稿。

お知らせ:アジア各国で見つけた雑貨を近々オンライン販売する予定です。本サイト「ゆっこぷー・どっとこむ」でもお知らせ予定ですので、ご興味を持っていただけた方は、サイトをブックマークいただくか、上のボタンからInstagramをフォローいただけると幸いです。販売前の商品を個別に先行販売(10~15% OFF予定)することも可能ですので、どんな商品があるか気になる方はお気軽にDMください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です