バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジ ブログ

バリ デンパサール国際空港のプライオリティパスラウンジ

バリのデンパサール国際空港(ンガラライ国際空港) にはプライオリティパスで利用できるラウンジがあります。

わたしはクレジットカードの優待でプライオリティパスを持っているのですが、同行者は有料(ひとり28USドル)のため今回は使わなくてもいいかなーと思っていたのですが、まさかのわたくしがデンパサール国際空港で体調不良となってしまったので、横になる場所を求めてプライオリティパスラウンジを利用したのでした。

※言い訳になってしまうのですが、体調不良ゆえ写真のクオリティがめちゃくちゃ低いのと、あまりサービスを利用できておらずちゃんとレポートができてませんがご了承ください・・・><

デンパサール国際空港のプライオリティパスラウンジの場所

まずデンパサール国際空港内でのプライオリティパスラウンジの場所を紹介します。

デンパサール国際空港はほかの国際空港と違って、保安検査場のエントリーからの出国審査がそのまま繋がっており、出国審査場が開けっぴろげな場所にあるんです。

出国審査場を抜けると同階に免税店エリアが並んでおり、航空会社をはじめとした各ラウンジは免税店エリアの一階上にまとまっています(死にかけだったのでここでも写真撮れず)。免税店フロアに液晶でラウンジ一覧が表示されており、すぐ後ろが階段になっているので迷うことはないと思います^^

ところで、国際空港はどこも通常不夜城ですが、そうは言ってもやはり深夜は日中に比べてお店が閉まっていたり、人が少なくてちょっとガランとした雰囲気があるものですが、デンパサール国際空港は深夜でもかなり元気です。特に、バリ→日本便は2019年8月現在すべてが深夜便のため、日本人をかなり見かけました。

その混雑を避けるという意味でも、プライオリティパスラウンジはかなりありがたいもの。公共交通機関がないバリではタクシーや専用車での送迎が基本となるため、ホテルやスパにお願いすると余裕を持ってかなり早めに空港に着くことにもなりがちなので、搭乗までの時間をゆっくり座って過ごせるプライオリティパスラウンジはバリでは貴重かも。

プライオリティパスラウンジの中

気になるプライオリティラウンジの中ですが・・・

本当にごめんなさいmm 死にかけで全然撮れておらず、ちょっと撮った写真も暗いのにカメラの調整をする余裕がなく全然見えないw

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジ ブログ

ほんとに全然うまく見えないのですが、プライオリティパスラウンジの中は結構座席数がありました。どこも基本的にローチェアかソファタイプの席で、22時半ごろに行ったときにはかなり満席に近かったです。

バリ国際空港のプライオリティラウンジ

かなり大きめの空気清浄機がいたるところに完備。

そしてなんと!まったく見えないと思いますが、下の写真のカーテンがかかっている部屋、ここは足裏マッサージが受けられる部屋なんです。わたしも元気だったら絶対受けてたのに><

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジのマッサージルーム

プライオリティパスラウンジのWi-Fiと無料アルコールサービス

Wi-Fiはもちろん無料で使えます!デンパサール国際空港の空港Wi-Fiもかなりサクサクなのでもしかしたら必要ないかもですが、受付でチェックインした際にこのカードを渡してもらいました。

バリ ンガガライ国際空港のプライオリティラウンジWi-Fi

Wi-Fiはまあ当たり前なんですが、結構太っ腹なのがワインとビールをグラス3杯まで無料でいただけちゃうんですよねー。わたしはもちろん何も飲めませんでしたが、飲みたいときはラウンジ内のスタッフに声をかければOK。

プライオリティパスラウンジの食事

そしてラウンジで一番気になるのは食事ですよね!といってもわたしが口に出来たのはパンプキンスープのみ・・・ゆえに味の評価はしっかり食べてた同行者に委ねました。。。

まずはサラダ。この野菜の種類は今まで利用したプライオリティパスラウンジの中では一番多いかも。

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジのサラダ

チキンナゲットにフライドポテト。

ンガガライ国際空港のプライオリティパス

がっつり食べたい人にはお米系も。ちなみにわたしが写真を撮れていないだけで、炒め物などのホットミールはほかにも4~5品並んでいました。

バリ ンガガライ国際空港 プライオリティパスラウンジ食事

ひときわ存在感を放っていたのがこの中華まんたち。小ぶりなサイズでちょっとした夜食にぴったり。めっちゃ美味しい!という訳ではないそうですが、小腹を満たすにはちょうどよいそう。

バリ ンガガライ国際空港プライオリティパスラウンジの中華まん

そしてこれ、写真がよくなくてわかりづらいと思うのですが、パスタエリア。厨房内のシェフがその場でパスタを作ってくれるのですが、このパスタがかなり美味しいそうで。同行者は2回お代わりしてました笑

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジの夜ご飯

フルーツジュース。缶を置いてるラウンジも多いですが、デンパサールはジューサーで提供ですね。

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジの飲み物

甘めのパン。機内でお腹が空きそうだなーという時は、ナプキンに包んでラウンジのパンを持ち込んだりしてますが、今回は断念。

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジの食事

ちょっとしたデザートも。このデザートの右に見える大きなポット?が、わたしが大層お世話になったパンプキンスープ笑 スープはどこの国のラウンジに行っても絶対外れないんだよなぁ。

バリ ンガガライ国際空港プライオリティラウンジの食べ物

まとめ

・・・とこんな情報量しかなくほんとに申し訳ないですが、バリ発の日本便は深夜便でただでさえ時間を持て余しがちなのに、デンパサール国際空港は深夜でも人であふれていてゆっくり座れるスペースがなかなかないため、仮眠や小腹を満たしにプライオリティパスラウンジを使うのは全然ありだと思います。わたしも小一時間横になって寝れたことでちょこっと回復しました!

ちなみに、ガルーダインドネシア航空のバリ発成田行きの便では、機内食は朝食のみの提供です。制限エリア内にはあまりお店がなく(かと言って外にはたくさんあるかと訊かれると、外にもそんなにはない)、食いっぱぐれてしまうと朝までひもじい思いをすることになるので、そういう場合はぜひプライオリティパスに寄ってみてください^^

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)

OFUSEで応援を送る

\SNSフォローいただけると励みになります/

バリ記事一覧
世界の空港記事一覧
ホーム > 海外 > アジア > インドネシア > バリ > バリ デンパサール国際空港のプライオリティパスラウンジ
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。年に5~8か国を旅している。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。2023年オランダでワーホリ計画中でオランダ語勉強中。
Instagramで最新の旅の写真をアップしています。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です