ワット・ポー/ワット・アルンをのぞむ超穴場レストラン

バンコク2日はいそいそと王宮周辺の観光に来ました。トゥクトゥク&チャオプラヤ川の船結託事案にまんまと巻き込まれたあと、上陸した埠頭から徒歩30秒の場所にメニュー表が出ているのが目に入りました。

ランチ食べる予定は特になかったのですが、そういえばタイに来てまだタイ料理らしいタイ料理を食べていない…ということに気づき、入ってみることにしました(ちなみに前日の夜は遅すぎてお店が閉まっていて、まさかのサブウェイ笑)。

建物はとっても綺麗で、そのままテーブルに就こうとすると、eat?と聞かれたので、YESと答えると5階へ案内されました。

ちなみにタイは一番下にグランドフロアがあって、その上にビルによって異なるよくわからない階が1〜3階くらいあって、その上から1階が始まるので、ここの5階も実際は7〜8階の高さです。

ちなみにちなみに後からわかったのですが、最上階のレストラン以外はホテルのようで、しかもこの周辺はホテルやホステルのような施設が非常に多いようでした。

さて本題に戻ると、最上階に足を踏み入れた瞬間、思わずわぁと声が漏れました。だってフロア全体が吹き抜けで、右手にはワット・アルンが見える!風が気持ちいい!左手には名前がわからない荘厳な建物も!さらに後ろを振り向くと、目指している王宮の姿が!

テラスから見えるワット・アルン▼

レストラン”リバ・アルン”から見えるワット・アルン

チャオプラヤ川▼

レストラン”リバ・アルン”から見えるチャオプラヤー川

王宮の屋根がこんなに近くに▼

レストラン”リバ・アルン”から見えるタイ王宮

しかもここ、なんとなんと!貸切状態なんです笑 こんなに絶景なのに我々のほか誰もいない。隣の席は予約済みっぽいけど、お昼時なのにこの閑散具合。最高すぎるでしょ。

メニューはタイ料理と西洋料理の2種類あって、どちらも100〜150バーツほど。飲み物も良心的な価格です。

友人はタイの焼きそばパッタイ、わたしは名前がわかんないけどタイのスパイスと野菜と卵麺を炒めたものに、鴨の胸肉が載った料理を注文しました。

ウェイターさんがまたよくて、全く問題なく英語が通じるし、細々と気の利く方で(思わず最後にチップを弾んでしまったほど)。訊けばWi-Fiのアクセスキーももらえます。

10分ほどして出てきた料理がこちら!

パッタイ。麺が本当にモチモチ▼

レストラン”リバ・アルン”のパッタイ

名前のわからないシャレオツ料理。香辛料が超効いてる▼

レストラン”リバ・アルン”の肉料理

テーブルの上もかわゆす▼

レストラン”リバ・アルン”のおしゃれなテーブル

見た目も綺麗で、味はピカイチ!これが350〜500円で食べられるんだから幸せ〜〜〜。んーーー、タイ美味しい!!!

さて、こちらのレストラン、RIVA ARUN といいます。なんというか、こんなに素敵なレストランなのにあんまり知られてないってホントもったいなさすぎる!東京だと眺望料だけでどんだけすると思ってるんだ。。。

まぁそれもそのはず、一番川側に寄ったとこにあるため、王宮横の通りからは一番奥まった立地なんですよね。しかも人通りが少ないから、知らないと若干の勇気がいるかもしれない。かく言うわたしも、船でここに着かなかったら絶対にたどり着いてないです。これはもしや、トゥクトゥクの兄ちゃんのおかげになるのか…!?人生何がどう繋がるかわかんないものですね。

とまぁ、こんな感じで超穴場レストランなので、バンコクにお立ち寄りの際はぜひ行ってみてくださいー!

RIVA ARUN https://www.nexthotels.com/hotel/riva-arun-bangkok/dining/above-riva/

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)

OFUSEで応援を送る

\SNSフォローいただけると励みになります/

バンコク記事一覧用バナー
ホーム > 海外 > アジア > タイ > バンコク > ワット・ポー/ワット・アルンをのぞむ超穴場レストラン
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅をしている。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。仕事は英語と日本語が半々。仏検2級。スペイン語の他に、最近は「オスマン帝国」にハマってトルコ語も。
最新の旅の写真はInstagramにて。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です