カフェモカ

いたるところにカフェ スタバをほぼ見かけない街シドニー

シドニーを代表する文化の1つがカフェとコーヒー。多いところだと、3ブロックに7〜8点くらい入ってるのでは?というくらいカフェが多いです。

朝はカフェで朝食、というシドニヤンも多いようで、カフェがあるだけで時間の流れが違う気がする!と何度も感じました。

到着日朝食のオープンオムレツ。味は普通。いや、むしろもう少しフワフワでもよいのでは…▼

シドニーのカフェのオムレツ

コーヒーの飲み方も様々な種類があり、イギリス圏なのに紅茶じゃないんだ?とかなり意外に感じます。

いろんな飲み方が!シドニー流は左下のlong blackとか中段左のflat whiteらしい▼

シドニーのコーヒーの種類

わたしは普段はそんなにコーヒーを飲まないのですが(むしろ紅茶派)、これだけいたるところにカフェがあっては無視することもできません。歩き疲れた身体を休めたり、次の予定を立てる作戦会議をする意味でもしょっちゅう入っていました。

シドニーのおしゃれカフェ

ただ、わたしはブラックは苦手なので、最初から最後まで注文するのはモカ(Mocha)のみ。邪道だと罵られてもスタンスは変えません。ほんのりチョコレート味が美味しいんですもの。

シドニーのカフェで飲んだカフェモカ

カフェでちょっと意外だったのが、ほとんどの店がテーブルサービスだということ。レジ前で注文するのはテイクアウトの場合だけで、店内でいただく場合はテーブルで注文します。
そこではたと気づいたのが、自分がチェーン店に毒されているということ。日本でも個人経営のカフェではテーブルに通され、テーブルで注文しますよね。スタバやエクセルシオールのノリでいるから変な感じなんだ。

飲み物と一緒に食事やスイーツを提供するお店がほとんどですが、とりあえず食べ物はいまいち美味しくない…こちらはそう沢山のお店で試したわけではないので一概には言えないわけですが、ディスプレイされているデザートが急激にアメリカ。食べなくてもわかる、あれは美味しくないやつだw

後ろのクッキー9豪ドルもしますの。カフェの食べ物は基本高い▼

シドニーのテラスカフェのコーヒーとクッキー

食べ物は今ひとつなものの、コーヒーは本当に美味しいし、何より雰囲気がとっても素敵なので、そのうち長期滞在して毎日優雅な朝を過ごしてみたいな。

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)

OFUSEで応援を送る

\SNSフォローいただけると励みになります/

シドニー記事一覧
ホーム > 海外 > オセアニア > オーストラリア > シドニー > いたるところにカフェ スタバをほぼ見かけない街シドニー
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅をしている。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。仕事は英語と日本語が半々。仏検2級。スペイン語の他に、最近は「オスマン帝国」にハマってトルコ語も。
最新の旅の写真はInstagramにて。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です