お城の雰囲気でいただくスカンジナビア料理 @FEM SMÅ FUS

せっかく海外に来たのでちゃんとしたお店で現地の名物を食べてみたく、元々そんなに高くない検索能力をフルに発揮してストックホルム市内のレストランを探しました。

そこで見つけたのが FEM SMÅ FUSというこのお店。旧市街ガムラスタン内にあって、お城のような雰囲気のお店でスカンジナビア料理がいただけるそう。公式HPからグーグル翻訳を駆使して予約し(なんで英語ないの!と思っていたのですが、後からPCで見るとちゃんと英語切り替え機能ありました)、19:30にお店に向かいました。

http://femsmahus.se/en/home/

1階のテラスと地下がお食事席になっていて、1階の店内はお酒を飲むところ。「お城のような」の前評判通り、薄暗い店内は古いお城のような感じ。壁に掛かってるタペストリー何年物って言ってたかなぁ…忘れたけど古かったのはたしか!

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUS

アラカルトもメニューもありますが、コースの方がお得なのでコースをいただくことにしました。コースメニューは4種類あり、うち1つがベジタリアンコース。2つが580sekくらいで、最後の一つが770sekくらいだったはず。すべて前菜・メイン・デザートの3コースです。

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSの店内

未だに食材の英語はさっぱり進歩しないので、パートナーに訊きながらメニューを解読。580sekくらいのコースを1つずつ頼むことにしました。

オーダーが済むと早速出てきました、パン。ストックホルムのいいところの1つ目: パンがすこぶる美味しい。いいところ2つ目: 大抵無料で出てくる。

どこ行っても黒パンが美味しい!うれしい!右側のなんて黒すぎて見えない…▼

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSのパン

パン大好きなのと、団体客が入っていてなかなか前菜が出てこなかったので、お酒のお供にひたすらパンを食べ続けたわたし。これが後々あだになりましたw

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSのアルコール

やっとこさ出てきた前菜!スカンジナビアで伝統的に食べられてるエビ+レモン+マヨネーズ+パンの料理!(料理の名前がわかりませんw)

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSの前菜

マーケットなどに行くと、パンにエビが鬼のように載ったオープンサンドをよく見かけます(そして必ずレモンが付いている)。マヨネーズ嫌いなのですが、レモンのおかげでとってもさっぱり食べられて美味しかったです。

団体客が去って続けざまに出てきたメインは鯛のソテー。そして鯛デカい、多い…(この時点でだいぶお腹にきてる) そして鯛の下には緑インゲンと白インゲンの無限ループ。白アスパラガスだと思って食べたらまさかのインゲンだったという大ショック。写真撮ってだとわかりづらいですが、ほんとにこれでもかというほど積まれてるんです。

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSの魚

そして今度はイモ攻めキターーーー!!!ごめんなさい、でもこれは食べきれません…

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSのジャガイモの付け合わせ

苦しいお腹に拍車をかけるのが、味の濃さ。特にパートナーが頼んだトナカイのソテーはめちゃくちゃ味が濃い。おいしいけども口の水分持ってかれるのと、途中で完全に飽きる。。。なんかドイツ料理感がプンプンします笑

トナカイのソテーとポテトグラタン。ジビエですが臭みは全くなし▼

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSの肉料理

そして最後はデザート。キャラメリゼしたリンゴのアップルパイケーキ。これは間違いなくめちゃ美味しい!甘すぎず、リンゴもシャキシャキしていてパイとよく合う。…が、今はそのリンゴがお腹にくるよーーーー!!!

スカンジナビア料理のお店FEM SMÅ FUSのデザート

論、ペコペコにお腹を空かせて臨むべし!パンも食べすぎないこと!わたしの場合、現地2日目で時差ボケが全然治ってなかったこと(本来なら寝てる時間でご飯食べる体になっていないこと)と、ホテルの朝食が美味しすぎて調子に乗って食べすぎたことが敗因でした。

ここは接客もよいし、料理も基本美味しいので、準備して行けばきっともっと楽しめるはず!

\SNSフォローいただけると励みになります/

ストックホルム記事一覧
ホーム > 海外 > ヨーロッパ > スウェーデン > ストックホルム > お城の雰囲気でいただくスカンジナビア料理 @FEM SMÅ FUS
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。年に5~8か国を旅している。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。2023年オランダでワーホリ計画中でオランダ語勉強中。
Instagramで最新の旅の写真をアップしています。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です