メルボルン・スカイデッキから見たメルボルンの街並み

街並みを一望!南半球で1番高い展望台 メルボルン・スカイデッキに登ってみた

メルボルンで1番行ってよかったのがメルボルン・スカイデッキ。メルボルン中心地の南「サウス・バンク」に位置する高層ビルの88階にある展望台で、メルボルンの街並みを360° 楽しむことができます。水辺が近く、山など遮るものがないためまさに絶景!これまで様々な都市で展望台に登ってきましたが、1番満足度の高い展望台でした。

メルボルン・スカイデッキとは

メルボルン・スカイデッキは、高さ297m・92階建ての「エウレカ・タワー」の88階にある展望台です。スカイデッキとその1階上にあるレストラン「エウレカ89」以外の部分はアパートとなっており、部屋数はなんと全571室!

メルボルン・スカイデッキは南半球で1番高い展望台。

ちなみにエウレカ・タワーの上部10階は純金(24K)で覆われているそうです(高すぎて見えないのになぜ…こだわりがよくわかりません)。

いざLet’s Go!

メルボルン・スカイデッキの最寄りのトラム停留所はフリンダース・ストリート駅。フリンダース・ストリート駅が建つ通りをフリンダース・ストリートというのですが、フリンダース・ストリートはトラムの無料ゾーンの最南端ライン。そのためメルボルン市内の中心地からフリンダース・ストリート駅までは無料でトラムに乗って移動することができます。

フリンダース・ストリート駅の外観
フリンダース・ストリート駅の外観。東京駅(丸の内側)のような雰囲気!

停留所の目の前にフリンダース・ストリート駅の改札と地下道がありますので、地下道を通って駅の反対側へ。駅を抜けたすぐ先にヤラ川があるので、エヴァン・ウォーカー橋を渡って川向こうのサウス・バンクへ。

メルボルン ヤラ川を望むビル群
橋から見たヤラ川
エヴァン・ウォーカー橋から見たヤラ川

エウレカ・タワーはサウス・バンクの中でも一際高いビルなのですぐにわかると思います。エントランスにあるこの蜂のオブジェが目印です。

メルボルン エウレカ・タワーの低層階
エウレカ・タワーの入口この蜂のオブジェも純金でしょうか

チケットの種類&購入方法

わたしは当日エウレカ・タワーの1階でチケットを購入しました。(オーストラリアの)夏の観光シーズンでしたが、特に並ぶことなくすぐに購入完了。VT体験がセットになったチケットや、後でご紹介する “エッジ(EDGE)” 体験が含まれたチケットなどいくつか種類がありましたが、わたしが購入したのは展望台にアクセスできる1番安いチケット。

メルボルン・スカイデッキのVOYAGER® THEATRE
1階にあるVOYAGER® THEATRE

EDGE体験をする人は一定数いそうでしたが、VRを利用している人は一人も見かけませんでした。展望台× VRは最近どこの国でも見かけますが、大成功している例を見たことがありません。

メルボルン・スカイデッキのVR PLANK
展望台にあるVR PLANK

なお当日チケットは34AUD(オーストラリアドル)だったのですが、このブログを書くために公式サイトを確認したところなんと28AUDでした(泣)購入から6ヶ月間有効で、購入時に日時を指定する必要がない親切設計。メルボルン・スカイデッキに行かれる場合はぜひ事前にWebからチケットを購入して行ってくださいね。6AUDの違いはでかい!

88階までたった38秒!

チケットを見せて奥のエレベータまで進みます。途中メルボルンの街のジオラマがあったり、誰も使っていないVR施設を横目に見つつエレベータへ。ここでもまったく並ぶことなくスムーズに進めました。

メルボルン・スカイデッキのジオラマ

エレベータは平均9m /秒のスピードで昇降し、88階を38秒で駆け抜けます。こういう展望デッキあるあるの「全然揺れないエレベータ」に反し、案外揺れて逆にびっくり(笑

展望フロアからの絶景

1階のひとけのなさとは裏腹に、展望フロアにはたくさんの人が!(ゆえに展望フロア内の写真が撮れませんでした)

メルボルン・スカイデッキから見たメルボルンの街並み2
リッチモンド方面

メルボルンは水辺が近く、市内中心地に緑地も多いので、同じ大都市でも東京バンコクとはかなり印象が違います。

メルボルン・スカイデッキから見たメルボルンの街並み3
ドックランズ方面

ブログトップの写真に比べて全体的に黄色みがかっているのはガラスを通しているため。こればっかりはどうにもならないですよね…場所によってはやたら青みがかっているガラスもありました。

メルボルン・スカイデッキから見たメルボルンの街並み6

ガラスに遮られない屋外テラスも!

ガラスなしで写真を撮りたいなぁと思いながら展望台を一周していると、なんとなんと!その願いが叶う場所がありました。

メルボルン・スカイデッキの屋外デッキへの出入口

本当に小さいテラスエリアなのですが、ガラスではなく金網で仕切られている屋外エリアです。

メルボルン・スカイデッキの屋外デッキ

ここの金網にスマホをくっつけてカメラを金網の間に設置すれば、金網なし・ガラスなしの絶景を撮影することができます。

張り出したガラスに乗れる “EDGE”

そしてこのテラスから見えるのが、例の “エッジ(EDGE)”。

展望台から3m突き出したガラスの上に乗ることができます(要追加料金)。エッジに使われているのは厚さ4.5cmの強化ガラスで、10トンの重さまで耐えることができるのだそう。

営業日時

メルボルン・スカイデッキは基本的に毎日お昼の12時からオープンしています。閉館時間は季節によって異なり、おおむね夏時間(日本の秋〜春)は22時まで、冬時間(日本の春〜秋)は21時までのようでした。

メルボルン・スカイデッキのお土産ショップ
エウレカ・タワーの1階のお土産ショップ。チケットなしで入れます

クリスマス当日は全日休館のほか、ボクシングデー(クリスマスの翌日)やおおみそか、元日などは営業時間が異なるようですので要注意!ちなみにわたしはクリスマス・イブに訪れましたが、通常営業でした。

HOME 海外 オセアニア オーストラリア メルボルン 街並みを一望!南半球で1番高い展望台 メルボルン・スカイデッキに登ってみた

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです。1文字2円、100円から応援できます。定期的にご支援いただける方を対象とした「メンバーシップ」プラン(100円/月〜)ではブログにご支援者のお名前を掲載いたします。

OFUSEで応援を送る

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。2023年6月バンコクに新築コンドを購入。最新の旅の写真はInstagramで投稿。

お知らせ:アジア各国で見つけた雑貨を近々オンライン販売する予定です。本サイト「ゆっこぷー・どっとこむ」でもお知らせ予定ですので、ご興味を持っていただけた方は、サイトをブックマークいただくか、上のボタンからInstagramをフォローいただけると幸いです。販売前の商品を個別に先行販売(10~15% OFF予定)することも可能ですので、どんな商品があるか気になる方はお気軽にDMください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です