東京からバリへ行くにあたり、はじめてガルーダインドネシア航空を利用しました。ガルーダインドネシア航空はフルサービスの5つ星エアキャリアで、実際サービスがとても素敵でした!詳しくまとめていきますね。
Contents
ガルーダインドネシア航空のアライアンス
ガルーダインドネシア航空はスカイチームに加盟しています。
スカイチーム加盟の航空会社
- チャイナエアライン(中華航空)
- 中国東方航空
- ガルーダインドネシア航空
- 大韓航空
- ベトナム航空
- 廈門航空(アモイ航空)
- アエロメヒコ航空
- デルタ航空
- アルゼンチン航空
- アエロフロートロシア航空
- エアヨーロッパ
- エールフランス航空
- アリタリア航空
- チェコ航空
- KLMオランダ航空
- タロム航空
ガルーダインドネシア航空のマイル
ガルーダインドネシア航空はスカイチームの所属ですが、日本のエアライン2社(ANAとJAL)と個別に契約をしているため、場合によっては優遇を受けることができます。
ガルーダインドネシア航空でANAマイルは貯まるか?
結論から言うと、ガルーダインドネシア航空の便でANAマイルを貯めることは可能です!
しかしマイルが付与される路線が限定されており、日本発着便では以下の路線でしかANAマイルが加算されません(2019年7月現在)。
成田 | デンパサール(バリ) |
関空 | デンパサール(バリ) |
羽田 | ジャカルタ |
関空 | ジャカルタ |
日本人が一番利用するであろう成田⇆バリの区間マイルは片道
3,472マイルです。今回わたしはエコノミーで一番高いYクラスの航空券を購入したので、積算率は100%で丸々3,472マイルをゲットすることができました!
ガルーダインドネシア航空でJALマイルは貯まるか?
JALも2019年5月8日からガルーダインドネシア航空とコードシェア便を運行しており、関空⇆ジャカルタ、中部⇆ジャカルタ便が飛ぶようになりました。
しかしJALの場合、マイル付与に条件があり、JAL便名(JL)で予約・購入の場合のみマイルが積算されます。詳しくはJAL公式に寄せられたこちらのQ&Aをご覧ください。
成田⇆バリ便の時刻表
2019年7月現在、ガルーダインドネシア航空では成田⇆バリ(直行)便が1日1便運行しています。
- 成田 11:00発
- バリ 17:15着
- バリ 23:40発
- 成田 08:50着(+1日)
〜コラム1〜
ガルーダインドネシア航空は成田空港ではターミナル1を利用しています。ターミナル1には美味しい朝食が食べられるgiheyというレストランがあり、朝は8:00からオープンしているため、今回も9:00に荷物をドロップ後、ゆっくりと美味しい朝食御膳をいただきました。お昼前後に出発の便の方におすすめです^^
ガルーダインドネシア航空の機内サービス
ガルーダインドネシア航空は5つ星エアラインの評価にたがわず、基本的にはとても素晴らしかったのです(帰りの便のバリ離陸が1時間以上遅れたのに、説明が一切何もなかったことはどうかと思いますが)。

半年前に同じく5つ星エアラインのターキッシュエアラインに乗った時は、座席のチープさとCAの対応の悪さに大層がっかりしたのですが、ガルーダインドネシア航空のCAは物腰が優雅でいつでも丁寧な接客をしてくれました(そして制服がオシャレすぎる…!←ここポイント)。
ガルーダインドネシア航空のアメニティはこちら↓(耳栓、アイマスク、靴下)

ガルーダインドネシア航空の座席
2019年7月現在、成田⇆バリ便では ボーイング700-300ER という機体が採用されており、エコノミーの座席は3×3×3となっています。成田からバリまでは約7時間半あるので、よく席を立つ方は真ん中の3列の端を取るのがおすすめです。
機内の雰囲気はこんな感じです↓

オンラインチェックインですでに座席は選択していたのですが、カウンターで荷物をドロップする際に足を伸ばせる座席に変更可能ですとご案内いただき、広々足座席に座ることができました!いえーい(エコノミークラスにもこんなに格差があると知りとにかく驚き。今回は一人ではないので自分で手配ではなくトラベルエイジェントのお得パッケージを利用したのですが、Yクラスの航空券だったとは…!)。

背もたれには高さが可変の枕もヘッドレストも付いています。その名も「Extra Legroom座席」。

〜コラム2〜
今回なんと驚くことに、カウンターでボーディングパスを受け取る際に、”FAST TRACK” のスタンプを押していただきました。”FAST TRACK” スタンプがあると、手荷物検査場でファーストクラスやビジネスクラスの人のみが使えるレーンを使えるらしく、半信半疑ながらボーディングパスを見せてみると、すんなり通してもらえました!何この待遇!?エコノミーのYクラスってそんなによいの?(今まで知らなかった!)と感激したのでした。

ガルーダインドネシア航空の機内食
ガルーダインドネシア航空のエコノミークラスではインドネシア料理か和食の2種類から選ぶことができます。…が、往路の飛行機ではインドネシア料理がすでに出きってしまっており、必然的に和食になってしまいました(そんなに後ろの席でもないのに…)それがこちら↓

正直なところ、そんなに美味しくなくて残念・・・(同行者は「今までで食べた機内食の中で一番美味しくない」とのこと)。機内食はまだまだ改善の余地がありそうです。
なお、バリ到着の約1時間前にスーパーカップのミニが配られました!お昼があまり食べられずお腹が空いていたのでこれは嬉しい^^

復路は深夜便なので朝食が提供されますが、大爆睡していたので食いっぱぐれてしまい、写真がなく・・(メニューは チキンまたはオムレツらしいです)。まあ日本初の往路でさえまずかったので、食いっぱぐれても全く問題はありませんでしたが…
〜コラム3〜
実はガルーダインドネシア航空の機内食は微妙かもしれないというのは事前の調査でなんとなくわかっていたので、特別機内食に変更してフルーツミールでもいただこうかなと思っていたのですが、ガルーダインドネシア航空では特別機内食をWebから申し込むことができずコールセンターに電話する必要があったため、めんどくさくてやめてしまったのです。日本支社はあるようだったので電話くらいかけておけばよかった…
ガルーダインドネシア航空の機内エンタテイメント
機内エンタテイメントに関しては、どうやら改善の余地がありそうです。機内エンタテイメントといえば8割方映画で、この映画を観て時間を潰すという方も多いと思いますが、映画のラインナップが大層微妙らしいのです(わたしは機内では映画を観ないので映画を3本観ようと意気込んでいた同行者談)。

しかも日本語の映画がない上(吹き替え・字幕どちらとも)、英語の映画も字幕がインドネシア語になってしまうらしく、英語ができないと全然何を言っているかわからないそう笑
バリ→成田は深夜便なのでがっつり寝ればよさそうですが、成田→バリは日中便でかつ時差も1時間しかないので、機内でたくさん寝ると夜の睡眠に影響しそう。普段映画を観られている方は何か別の方法を探した方がよさそうです。
ガルーダインドネシア航空のオンラインチェックイン
ガルーダインドネシア航空ではオンラインチェックインが可能です。
オンラインチェックインのメリットは
- 当日カウンターで並ぶ必要がない(Drop-off Laneに案内される)
- 無料で早めに座席を選ぶことができる
です。しかも今回、オンラインチェックインで座席を指定していたものの、当日カウンターで足広の座席を変更していただけたので、どんな座席クラスであれオンラインチェックインで事前座席指定をしても、デメリットはなさそうです。
ガルーダインドネシア航空では出発の24時間前からオンラインチェックインが可能で、ガルーダインドネシア航空の公式HPの「チェックイン」欄からオンラインチェックインができます。ぜひ覚えていて活用してみてくださいね!
記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)
\SNSフォローいただけると励みになります/

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。年に5~8か国を旅している。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。2023年オランダでワーホリ計画中でオランダ語勉強中。
Instagramで最新の旅の写真をアップしています。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。