2019年6月は初上陸の香港とマカオに行ってきました!出発する直前まで知らなかったのですが、香港とマカオってめっちゃ近いんですよね(フェリーで1時間の距離)←今さら。ゆえに香港とマカオのスタバご当地グッズのラインナップはほぼ一緒で、香港でもマカオのスタバマグが売られているし、マカオの店舗でも香港のタンブラーが売られているような状態です。
とはいえ香港の方がスタバの店舗自体も多いですし、店舗も広かったりするので、両都市に行くのであれば圧倒的に香港のスタバで購入することをおすすめします!
香港のスタバタンブラー
まずは海辺の街香港らしいオーシャンデザインのタンブラーから。同じデザインでこれだけタイプ展開があるのはすごい!しかもどれもそこまで大きくなく軽いので、持ち運びに便利なタンブラーなのです。


続いては ザ・香港なデザインのスタバタンブラー。ノスタルジックでちょっとあやしい雰囲気が漂ってます。ただこちらのタンブラーは先ほどのオーシャンデザインと比べると若干大きく、ちょっと使いづらいかも(こういう中に紙が入っているよくあるタンブラーと同じサイズです)。

こちらは香港スタバというよりはスタバ本社が出していそうなタンブラーですが、ほかの国では見たことがないので、やはり香港限定なのでしょうか・・・?パステルカラー展開が可愛すぎる。

そしてありました! Paul & Joe コラボのスタバタンブラー。アジアの都市でよく見かけます。ほんと見た目だけなら死ぬほどかわいいし、ヤフオク!などで6,000円くらいで売られている人気商品ということもわかっているけれど、とにかく重いんだわ、このタンブラー。陶器ということを差し引いてもめちゃ重い。ということでやっぱりわたしは買わずにお見送り・・・


最後はとても見にくくて恐縮なのですが、Timeless Black Collection というシリーズ。名前の通り黒一色で統一されていて、棚の黒と相まってびっくりするほど見えない…笑
これも他の国では見たことがないので香港(か中国)限定タンブラーな気がする。

香港のスタバマグカップ
香港スタバのマグカップは定番から個性的なデザインまで様々!お土産にぜひ!
まずは定番の都市名マグカップから。うん、普通にかわいい。大きいサイズだけでなく小さいマグもあるのがよいですね。

ただの文字入りももちろんあります。…が、わたしが気になったのはその左隣のマグ。表面が若干浮き上がっていて、香港の名所に縁起のよい龍も描かれていて、お土産にぴったり感が半端ない。スタバロゴと都市名が控えめになってるのも好感。サイズも大きすぎず使い勝手がよさそうではないか!(←と1人でひたすら盛り上がる)。


先ほどのオーシャンデザインで食器も展開されていました。奥は多分マグだけども、手前は何かしら。うん、それにしてもこのオーシャンデザインはやっぱりかわいすぎる。

わたし調べでそのオーシャンデザインを上回るデザインだったのが、この「ヴィンテージ香港」シリーズ。いま日本のスタバでもレトロな「スタァバックス」シリーズが流行ってますが、スタバが全体的にレトロヴィンテージを推進しているのかしら?
マグとしてサイズ感がぴったりで、この敢えてレトロに描かれたデザインが超キュート。

マカオの店舗で箱入りも見つけました。

マカオのスタバタンブラー
先に言っておくと、タンブラーに関しては、残念ながらマカオではほぼデザインがありません(東京都渋谷区くらいの広さの都市ですので…)。
マカオの文字入りタンブラー(右)に、切り絵っぽいデザイン(このタイプはシンガポールでも見かけました)。

あとは超シンプルなデザインのタンブラーのみ。ほかは香港のタンブラーと同じものしか見つかりませんでした。

マカオのスタバマグカップ
安定のマカオデザインマグ。お気づきかもしれませんが、この都市デザインマグに関しては香港・マカオどちらのスタバ店舗でも基本的に両都市のマグが取り扱われています。

そしてマカオで一番よかったのはこの「マカオ花火ショー」デザインのスタバマグです。シックでとても綺麗!豪華なマカオのイメージとぴったりです。

* * *
これまで色々な国・都市のスタバをパトロールしてきましたが、アジアのスタバはヨーロッパに比べてタンブラーとマグの品揃えが半端ないです。ヨーロッパでも大抵その都市の名称が入ったマグやタンブラーは売られているのですが、そこからさらにかわいいデザインのグッズとなるとほぼ見かけません。タンブラーもマグも大抵シンプルなものが陳列されています。
特に香港では目移りしちゃうくらい色々なデザインのタンブラーとマグカップが売られていましたので、ぜひいくつも店舗をはしごしてお気に入りのスタバご当地グッズを見つけてくださいね。
他の国のスタバ
- フランスのスタバ シンプルなタンブラーとおしゃれマグカップの国
- ドイツのスタバ 各都市ごとにマグが充実!
- オランダのスタバ事情 -空港や中央駅にも-
- ベルギーのスタバ事情 2019年現在グッズは少なめ
- プラハのスタバ タンブラーやマグ 空港に店舗は?
- バンコクのセントラルワールドの世界で2番目に大きいスタバ
- バリのスタバ 限定タンブラーやマグカップがたくさん!
- シンガポールチャンギ国際空港のスタバ/タンブラーとマグが豊富!
- トルコアタテュルク空港のスタバ事情〜タンブラーやマグにWi-Fiも〜
- ドーハのスタバ事情 タンブラーやマグは?ハマド国際空港に店舗はある?
- バンコク限定スタバタンブラー!南国感あふれる夏らしいデザイン
- バンコクのスタバ2019 タンブラーにマグがますます充実!
- 独自のドリンクメニューが充実のスペインのスタバ
- イスタンブールのスタバ|ドリンクが安く都市マグが豊富。リザーブ店舗も