シドニー滞在最終日は、回転式レストラン「オー・バー・アンド・ダイニング(O Bar and Dining)」で素敵な夜を過ごしました。
回転式って回るの…?とお思いのみなさん、そうです、回るんです!我らも体験するまでは、回るってどんな風に…?という感じでしたが、回転についてはまた後ほど…
予約必須の人気店
こちらのお店は、ランチ/ディナーともに予約必須のお店で、予約前24時間を過ぎてからのキャンセルは1人あたり50豪ドルのキャンセル料が取られます。なかなかにきびちい。。。
わたしたちが予約をしたのは2日前でしたが、その時点で空いているのは翌土曜日の21時〜か、日曜の17時〜 17時半〜のみ。人気の時間帯は漏れなく埋まっていました。
21時はちょっと遅すぎるよね…ということで、日曜日の17時半に席を押さえました。ふぅ、楽しみすぎる!
よくわからない服装規定
服装規定については公式HPに記載されていて、サンダル、ミニスカート、ショートパンツなどの場合は入店お断りとされています。こういう場合を想定していなかった我々は、とにかく動きやすさ重視の夏服しか持っておらず、もしやフォーマルウェアを調達に行く必要あり?とまで考えたのですが、TシャツもノースリーブもNGとは書かれていなかったので、このまま行くだけ行ってみよう!と乗り込んだのでした。
ちなみにオー・バー・アンド・ダイニングは、メトロ線ヴィンヤード駅から歩いて2分のシドニー・スクエアビル内にあります。ヴィンヤード駅はオペラハウス最寄りのサーキュラー・キーからたった1駅なので、17時にオペラハウスツアーを終えてから向かってちょうどの時間でした。

エレベーターを降りるとすぐにレセプションがあるのですが、そこのお姉さんの視線の素早いこと!
カウンターから身を乗り出して我々の足元と下半身を確認しておりました笑 ちょっと不躾では?と思ったものの、無事通ったのでよし。そしてそのお姉さんがそのまま席へエスコートしてくれるのですが、なんとなんと!お姉さんこそ超絶ミニではないですかw いいのか?これはいいのか!?
心の中で盛大に突っ込みつつ案内されたのは、内側よりの二人席。二席とも外を向いているのが嬉しい。

コースメニューは2つ
ディナーは2種類のコースから選べ、two course は「前菜・メイン」の組み合わせもしくは、「メイン・デザート」の組み合わせで90豪ドル、three course は「前菜・メイン・デザート」の組み合わせで110豪ドルです。
我々はもちろん、three courseにしました(だってお腹ぺこぺこ!)。前菜もメインも豊富に種類があるのですが、いかんせん英語での食材の名前がわからない…!大抵の英単語は問題なく理解できるのですが、どれも呪文のような長さと見たことなさでお手上げ。わからないものは1つずつウェイターに教えてもらいました。(解読するのに必死で写真撮るの忘れた!)

余談ですが、オーストラリアのウェイターは席固定じゃないのかしらん?アメリカや西ヨーロッパに行くと席に1人担当がつきますが、とりあえずこのお店では誰を呼んでも問題ありませんでした。
申し分のない料理
お料理はどれも申し分なく、目も舌も楽しませてもらいました。また、wasabi、wagyuなどメニューに日本の食材名が多く、日本人シェフいるのかな?と思ったほど。
前菜
前菜からして食べ応え抜群。わたしは「キングサーモンのスモーク味噌仕立て」を、友達は「カニのサラダ」を頼みました。

どちらもしっかりボリュームがあります。

メイン
前菜をシーフードにしたので、メインはお肉で。わたしが「ラムのロースト」、友達は「牛ステーキと2種類のきのこ」を選択しました。

ここでもきのこは椎茸とえのきで、日本の料亭で出てくるような感じ。

デザート
デザートはかなりボリュームがありましたので、もしかしたら前菜とメインの2コースでもよいかもしれません。わたしは「ラズベリーとチョコのスフレ(アイス添え)」友達は「マンゴーのアイスクリーム」をチョイス。

盛り付けもとってもかわいいですし、サーブしてくれるウェイターさんの説明もしっかりしていて、口だけでなく目や耳でも楽しめる体験でした。

ドーナツの生地部分だけが回っている?
諸々観察したところによると、レストランはドーナツでいうならば生地の部分だけが回っているようでした。
つまり、エレベーターやレセプションがある中心部分と、窓などのビル部分は固定で、この47階のドーナツだけが回っている状態。常に各席の位置を把握していないと、ウェイター大変だな!
シドニーはコンパクトシティなので、美しい街並みを眼下に眺めながら、あっちにはあれがあったねーとか、あそこも行ったね〜などと旅の思い出を振り返ることができました。最終日に予約してよかったー!
なかなかできない体験かと思うので、シドニーに行かれた際はぜひ!
記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです。1文字2円、100円から応援できます。定期的にご支援いただける方を対象とした「メンバーシップ」プラン(100円/月〜)ではブログにご支援者のお名前を掲載いたします。
7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。23年6月バンコクに新築コンドを購入。一児の母(23年・24年は妊娠・出産に伴い更新少なめ)最新の旅の写真はInstagramで投稿中。