ニューヨークからお取り寄せ ケールチップス

先日訪れたニューロでどハマりしたのが ケールチップス。今回はそのケールチップスをニューヨークからシカゴ経由で取り寄せました!シカゴを経由したのは、ニューヨークから日本へ配送してもらえなかったため、シカゴに住む彼氏の家から国際便で送ってもらったからです(思いの外高くついたw)

苦労してゲットしたケールチップスがこちら!

kale factoryのケールチップスとGreenolaとkale krackers
  • ケールチップス(ランチ味) 1lb (約450g)
  • ケールチップス(チーズ味) 1lb
  • Greenola(cranberry nut crunch) 5oz (約140g)
  • Greenola(spirulina crunch) 5oz
  • ケールクラッカー(チーズ味) 9oz (約250g)

アメリカの単位について知りたい方はこちら→ややこしいアメリカの単位とその覚え方

わたしと ケールチップス の出逢い

滞在したホテルのすぐそばにあるスーパーで目にして、なんとなく購入したのがきっかけでした。

最初に購入したのはランチソース味。ところでわたしはかねてから、テレビの食レポなどで言う「女性ならみんな好き!」みたいなコメントが大っ嫌いなのですが、(だってわたしアボカド嫌い)、その禁忌に抵触することを厭わず言えば、ランチソースはアメリカ人みんなが好きな味 笑
ファストフード店などによく置いてある白いソース(ドレッシング?)です。日本にない味なので説明するのが難しいのですが、濃厚でほんの少し酸っぱくて、ちょっとチーズっぽいようなそんな感じ。

わたしはそもそも幼い頃からドレッシングを使わないため、ランチ自体に思い入れはないのですが、このケールチップス ランチ味はめちゃくちゃ美味しい!ケールチップスのサクサク具合とランチの濃厚さが絶妙なコンビネーションで、手が止まらなくなる。

ランチ味の ケールチップス▼

ランチ味のケールチップス

しかもケールと言えばですよ、野菜の王様とも言われているほど栄養価が高い野菜。日本で手に入りにくいのが本当に惜しい(またまた話が逸れるのですが、アメリカのいいところはスーパーにありとあらゆる野菜が充実しているとこ(それもかなり廉価に!)だと思ってます)。

すっかりハマったわたしは、あくる日スーパーに並んでいた残り2フレーバー、スパイシー味噌味と、シーソルト・ビネガーを即購入。これらももちろん美味しいのだけど、やっぱり1番はランチかなー。

箱には生産者情報が書いてあり、 ブルックリンにある The Kale Factory というところが作っていることがすぐにわかりました。ネットで調べてみるとなんと、オンラインショップを発見!
しかも、試しにカートに商品を入れて手続きを進めてみると、配送先に国を選ぶ欄がある!これなら日本にも届けてもらえる!と1人心の中で快哉を叫び、心置き無くニューヨークを去ったのでした。

彼らが海を渡って我が家にやって来るまで

それがなんということでしょう!!!
先日注文しようと配送先を指定したところ、「日本には配送していません」。
国名でJapanが選べるのに配送してないってどういうことょ?UXが悪すぎる!

わたしはケールチップスが欲しい。でも配送してくれない。でもわたしはケールチップスが欲しい。

こうなったら最後の手段に出るしかない…!!と意を決して、彼氏の家経由で日本に送ってもらう作戦に出たのでした。ケールチップスの合計が80ドル弱で、送料が65ドル弱。無駄に高すぎる笑

でもいいの。やっとまた出逢えたから。

チーズ味のケールチップス

初めて食べるチーズ味の ケールチップス

Greenola

Greenola。とっても美味しい!甘いのもいけるなぁ。

ケールクラッカー

ケールクラッカー。絶対お酒に合う。

日本に配送してくれないのでお勧めするのが難しいのですが、この子達本当に美味しいんです。しかもこのケールチップスは、低音でじっくり乾燥させているため栄養価が損なわれず、油で揚げていないため本当にヘルシー。Greenolaもクラッカーも身体が喜ぶ素材しか使われていなくて、間食には最高なのです。
もしニューヨークに行かれることがあれば、ぜひ試してみてくださいね!

◇The Kale Factory
https://www.thekalefactory.com/

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)

OFUSEで応援を送る

\SNSフォローいただけると励みになります/

ホーム > 海外 > 北米 > アメリカ > ニューヨーク > ニューヨークからお取り寄せ ケールチップス
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅をしている。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。仕事は英語と日本語が半々。仏検2級。スペイン語の他に、最近は「オスマン帝国」にハマってトルコ語も。
最新の旅の写真はInstagramにて。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です