今回のストックホルムのお宿は「クラリオンホテルアマランテン」。
中央駅から徒歩5分の好立地に佇むホテルです。外観はぶっちゃけ古いのですが、中は改装されていてモダンな感じ。ちなみにストックホルムで外観が新しいホテルは皆無。シェラトン、ヒルトンもふつうに古かったです。
お部屋は普通ですが、朝食が最高!という1点において、次また来る際もここに泊まりたいなと思いました。
ロビー
モダンな感じのロビー。チェックイン、チェックアウトが秒で済みます。午後には無料で飲めるコーヒーが出ていて、さすがストックホルム!といった感じです。


お部屋
完全にわたしの失態で、お部屋の写真を撮るのを忘れていたのですが、一言で言うと部屋狭い!写真です見てたのと違うやんけーと突っ込んでいると、たしかにこの部屋の写真載ってました。やっぱり自分で部屋タイプを指定しない旅はダメですね。

水回りはシャワールームと洗面台で、かなーり清潔。
ただ、いかんせん狭い。たしかに寝るだけなのでほぼ問題ないのですが、スーツケース2つ広げるともう床がいっぱい。
また夏ということもあって部屋がちょっと暑かったのですが、フロントに電話すると以下の選択肢が提示されました。
- 窓を開ける(中央制御)
- 扇風機を持ってきてもらう
- 冷房を入れてもらう(中央制御)
とりあえず扇風機で事足りましたが、ヨーロッパなのに冷房あるのはありがたい。
今まで食べたホテルビュッフェで2番目に善き朝食
ビュッフェ形式の朝食でこんなにテンションが上がったのは久しぶりでした。種類が多くて味も抜群!


パンは白パンから黒パン、食パンから丸いパンまで常に10種類くらい出ていて、それに添えるジャムも豊富。個人的には実がそのままの形でゴロゴロ入った木苺のコンポートがオススメ!



わたしの大好きなスモークサーモンも毎日食べられて幸せ♡お肌が綺麗になっちゃう。
ここのホテル高さがない割にかなり部屋数があるようで、毎日とても混雑していました。


部屋の狭さなど気にならないくらい最高の朝食を出してくれるホテルでした。
記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです。1文字2円、100円から応援できます。定期的にご支援いただける方を対象とした「メンバーシップ」プラン(100円/月〜)ではブログにご支援者のお名前を掲載いたします。
7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。23年6月バンコクに新築コンドを購入。一児の母(23年・24年は妊娠・出産に伴い更新少なめ)最新の旅の写真はInstagramで投稿中。