ピアモント 船

海と風が気持ちよすぎるシドニー公共フェリー サーキュラー・キーに立ち寄った際はぜひ!下から見上げるハーバーブリッジも◎

サーキュラー・キーが起点 離島や対岸を結ぶ海の交通フェリー

わたしが大興奮したサーキュラー・キーからは、毎日たくさんのフェリーが出ています。「キー (quay)」は英語で埠頭の意味で、その名のごとく5つの埠頭があるわけです。→シドニーらしさNo.1 海と空に囲まれた埠頭サーキュラー・キー

5つの埠頭が並行に並びます▼

サーキュラーキー

航路の中には片道ほんの12分程度の短航路から、90分ほどかかるロング航路まで様々で、うまく使えば電車や徒歩よりも目的地まで早く行けそうです。

ただ非常に残念なことに、フェリーの寄港地についてはほとんどガイドブックに載っておらず、現地のインフォメーションで聞いてみてもこれといったパンフレットはないという状況でした。

唯一街中で話し込んだおばさまに、ここの寄港地には高級住宅街が並んでいていいかしら?ということを教えてもらえた程度です。

動ける時間も限られていた我々は(夕方にオペラハウスツアーと、回転式レストランの予約があったのです)、とりあえず1番近場のバランガルー埠頭に向かうことにしました。

フェリー乗船前▼

普通のフェリーがすでに快速! シドニーフェリーの実力おそるべし

はじめに申し上げると、わたしはフェリーをかなり侮っておりました。完全に舐めておりました。だってわたしにとってフェリーって、例えば廿日市から宮島に渡る松大汽船をはじめとした、大きくてゆっくりとした船のことなんですもの。

それがシドニーフェリーは、発船した瞬間ビュンビュン飛ばす飛ばす。特に私たちが乗った船は電車でいうところの急行だったみたいで、驚くようなスピードで海面を滑っていきます。

下から見上げるハーバーブリッジがまたいいんですわ▼

ハーバーブリッジ

小さな船なので(とはいっても60人くらいは乗れそう)、波の影響をもろに受けるのがまた面白く、もはや一種のアトラクションでした。

フェリーから見えるシドニーの街並み▼

シドニー湾

屋根のついた席と屋外の席とがありますが、天気がよいなら断然外にいることをおすすめします!風がとーーーっても気持ちよくて、強い日差しが緩和されるようでした(まぁそのせいで肌は荒れるのですが…)。

モダンな建物とハズレなしの飲食店街バランガルー

ものの5分ほどで目的地バランガルーへ到着!フェリーもオパールカードで乗れるので、タッチ一つですぐに出られます。しかもこの日は日曜だったので、2.6豪ドルであらゆる交通機関が乗り放題!うほうほですね。→旅人の味方!お得すぎるオパール交通カード 日曜日は2.6豪ドルで乗り放題

バランガルーは再開発地区の近くにあり、建物もすべてが新しめ。テラス席でのランチが本当に気持ち良さそう〜。わたしたちは豪華な夕食が待ち構えていたので、お昼はジェラートに留めましたが、このジェラートも絶品。ガイドブックにも、このあたりの飲食店はこだわりのお店ばかりで、ハズレがないとありました。

このあたりは歩いているだけで楽しいなぁ。

無料で帆船に乗船!海事博物館も有名なピアモント

バランガルーの南端に来ると、シー・ライフ・シドニーやワイルドライフ・シドニーの建物が見えてきます。→ まとめ買いでお得に周る シー・ライフ・シドニー/ワイルドライフ・シドニー/シドニー・タワー・アイ その先にあるピアモント橋を渡れば、ピアモントに上陸!

ピアモント橋

ピアモントで最も有名なのはきっと国立海事博物館だと思われますが、入口まで行ってみたところ入場料が32豪ドルもしたので、結局入らずに終わりました(そこまで船に対する熱意がない)

だけどもこれだけ海が近くて、かつ船もたくさん泊まっているため、ちょこっとは見てみたい!(32豪ドルは払えないけどw)そう思っていたときに見つけたのが無料で乗れる帆船!

ピアモントベイ

本当に偶然なのですが、海事博物館の近くに泊まっている船に乗り込んでいく人々が目に入りました。

実際に使われていた船のようで、キッチンや甲板下の部屋まできちんとあります。ピーターパンの世界からそのまま出てきたような船は、そりゃもうとにかく楽しい!

舵って本当にあるんだとか、ロープこんなに張るんだとか、船乗る人からしたら当たり前のこと一つひとつにワクワクして、とってもテンションが上がる!シドニーに来たらぜひフェリーと帆船お忘れなく!

ピアモント 船
シドニー 船

シドニー公共フェリー
おすすめ度 ★★★★★
お得感        ★★★★★
シドニー感 ★★★★☆
写真映駅    ★★★☆☆
ひとこと:特に日曜日がおすすめ!格安!

ピアモントエリア
おすすめ度 ★★★☆☆
お得感        ★★★★★
シドニー感 ★★★☆☆
写真映駅    ★★★★☆
ひとこと:結構真面目に海賊気分味わえます。

記事作成には膨大な時間と労力がかかっています。少しでも「面白い」「役に立った」と感じていただけましたら、応援いただけると幸いです↓
(1文字2円、100円から応援できます)

OFUSEで応援を送る

\SNSフォローいただけると励みになります/

シドニー記事一覧
ホーム > 海外 > オセアニア > オーストラリア > シドニー > 海と風が気持ちよすぎるシドニー公共フェリー サーキュラー・キーに立ち寄った際はぜひ!下から見上げるハーバーブリッジも◎
Yuccpooh

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅をしている。中でもヨーロッパが好き。語学マニアで、旅行投稿にまじってたまに語学系の投稿も。仕事は英語と日本語が半々。仏検2級。スペイン語の他に、最近は「オスマン帝国」にハマってトルコ語も。
最新の旅の写真はInstagramにて。ブログの更新情報はTwitterでつぶやきます。ゆっこぷーについてのもっと詳しい情報や、ゆっこぷーにお仕事を依頼してみたいという方は、上部にあるウェブサイトアイコンか名前をクリックして詳細をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です