ゆっこぷー のすべての投稿

7年間の会社員生活ののち、2023年からフリーランス。会社員時代は年に5~8か国を旅行。フリーになってからは長期滞在で暮らすように旅行中。23年6月バンコクに新築コンドを購入。一児の母(23年・24年は妊娠・出産に伴い更新少なめ)最新の旅の写真はInstagramで投稿中。

ANAビジネスクラス搭乗記 成田→パース NH881

息子を出産して6ヶ月、満を持して海外旅行に出発!海外に飢えすぎていたため正直行き先はどこでもよかったのですが、たまたまパース行きのチケットが取れたため2年ぶりにオーストラリアへ。ロシア上空が飛べない & ユーロ高のWパンチによりヨーロッパが遠くなり、オセアニアへ行く機会がグッと増えました。

続きを読む ANAビジネスクラス搭乗記 成田→パース NH881

MacやiPadでフランス語をキーボードで簡単に入力する方法

日本語の Mac キーボードを利用する場合、日本語と英語はなんの問題もなく入力することができますが、それ以外の言語入力となると話が少し複雑になります。

フランス語を入力する場合、大学等で教えられるのは OSシステム上に「フランス語のキーボード」自体をインストールする方法。しかしこの場合、フランス語のキーボードの配置を丸々覚える必要がありますし、英語のアルファベットとかなり配置が異なるため混乱してしまうこと必至です。

そこでおすすめしたいのが、英語キーボードの状態のままフランス語の文字入力を行うこと。圧倒的に覚える量が少なくて済みますし、一度覚えるとフランス語以外の言語にも応用が利きます。

続きを読む MacやiPadでフランス語をキーボードで簡単に入力する方法

ANAマイルの疲れない貯め方(ポイントサイトなし/ゆるマイラー向け)

こんにちは。妊娠・出産に伴い海外に行く機会自体がグッと減り、随分と久しぶりの更新となりますが、海外に行く目処も立ってきたためにわかにブログを書きたくなり、記事投稿を再開します。

初回は私のANAマイルの貯め方について。マイルの貯め方についてはネットでもYouTubeでもたくさんの情報が溢れており、1年間に何十万マイルも貯められている猛者がいらっしゃいますよね。そのため「今更わたしが情報を書くことに意味があるかしら?」とずっと書き渋っていたのですが、「ガチ勢」すぎないからこそ真似しやすい点もあるかなと思い、ようやく筆を取りました。少しでもご参考になれば幸いです。

続きを読む ANAマイルの疲れない貯め方(ポイントサイトなし/ゆるマイラー向け)

バンコクBTS駅構内のクイックフェイシャルエステQ SKINに行ってみた

いつもであればマッサージ漬けになるバンコク滞在ですが、今回は諸事情でマッサージを受けることができなかったため、美容系のトリートメントに精を出すことにしました。フェイシャルエステは多くのスパ施設やホテルエステでも提供されていますが、高い割に効果よりリラックス重視だなと感じることが多かったため、今回初めてバンコクでマシンフェイシャルに行ってみることに。それがQ SKINです。

続きを読む バンコクBTS駅構内のクイックフェイシャルエステQ SKINに行ってみた

バンコクおすすめカフェ・レストラン「ビベンテ ライフ&コーヒー(Vivente Life & Coffee)」

今回は初めてラチャダムリ(Ratchadamri)エリアに長期滞在しました。ラチャダムリはバンコクの中心サイアムと、シーロムエリアの中核サラ・デーン(Sala Daeng)の間にあるBTSの駅。立地だけで考えたら都心のど真ん中でとてつもなく利便性がよさそうですが、高級ホテルや高級コンドが立ち並ぶだけでカフェやレストランがほとんどなく、日中コンドに篭って仕事をする身としては大変不便でした。

続きを読む バンコクおすすめカフェ・レストラン「ビベンテ ライフ&コーヒー(Vivente Life & Coffee)」

チェンマイマリオットホテル宿泊記 人の温かさに感服&大満足朝食

チェンマイ滞在にあたって、チェンマイマリオットホテルに宿泊しました。こちらのホテルはもともとル・メリディアンチェンマイだった建物が、2023年11月にリブランディングでマリオットホテルになっているため、内装は新品そのもの。チェンマイにあるマリオット・ボンヴォイはここだけなので特に迷うことなく宿泊を決めましたが、これが大正解。最近、接客が微妙なホテルにばかり当たってしまっていましたが、チェンマイマリオットホテルは何より接客がすばらしく、とても充実した滞在となりました。

続きを読む チェンマイマリオットホテル宿泊記 人の温かさに感服&大満足朝食

タイライオンエア搭乗記バンコクドンムアン⇄チェンマイ

バンコクからチェンマイへ行くにあたり、先日初めてタイライオンエアを利用しました。タイ国内線としてはタイ国際航空も飛んでいますが、1時間ちょっとの旅ということで今回は安さ優先のLCC。日中のいい時間でとなるとライオンエアかタイベトジェットの2択でしたが、タイベトジェットは昨年利用してみて機内の民度があまりにも低かったため、今回はタイライオンエアを利用することにしました。

続きを読む タイライオンエア搭乗記バンコクドンムアン⇄チェンマイ

バンコクのミシュランフレンチレストラン J’aime by Jean-Michel Lorain レポート

今年の夫の誕生日は、バンコクでミシュランを獲得しているフレンチレストランでお祝いしました。J’aime by Jean-Michiel Lorain(ジェーム・バイ・ジャン=ミシェル・ロラン)というお店です。Chopeという東南アジアの高級店をメインで扱うサイトで見つけました。

バンコクは今フレンチ、イタリアン、モダンタイなどおしゃれでおいしいお店が次々とできていますが、今回のJ’aimeは料理もおもてなしも一級品でした。同じレベルのフレンチを東京で食べようとすると1.5~2倍はすると思うので、かなりお得に楽しめたかなと思います。

続きを読む バンコクのミシュランフレンチレストラン J’aime by Jean-Michel Lorain レポート

ANA NH847羽田→バンコク便ビジネスクラス搭乗記 大興奮の機内食

今回奇跡的に、特典航空券で二人分のビジネスクラスを確保できたため、毎年恒例のバンコクANAのビジネスクラスで旅立ちました。特典航空券でのビジネスは片道だけ空いている、一人だけ取れるといったことはよくありますが、二人分確保するのが本当に難しい(仕事の兼ね合いや滞在先の手配などもあるため未だビジネスで「空席待ち」は使ったことがありません)。タイは日本人のビザなし滞在が最大30日までで、今回はなんとほぼほぼ満期の29日滞在プランで予約することができました。そういう意味でも本当に奇跡的!まずは往路の羽田バンコク便のご紹介です。

続きを読む ANA NH847羽田→バンコク便ビジネスクラス搭乗記 大興奮の機内食

クアラルンプール国際空港直結のサマサマホテル KLIA宿泊記

クアラルンプール滞在最終日は、空港直結のサマサマホテル KLIA (Sama-Sama Hotel Kuala Lumpur International Airport)に宿泊しました。翌日のフライトが早朝7:15発であり、クアラルンプール市内を5時台前半に出るのは厳しいと考えたためです。空港へのアクセスだけで選んだホテルでしたが、お部屋もとてもよかったので記事としてご紹介したいと思います。

続きを読む クアラルンプール国際空港直結のサマサマホテル KLIA宿泊記

マレーシアのスタバ 豊富なタンブラーとガラガラ店内 空港店舗情報も

マレーシアは東南アジアでは比較的スタバの進出が進んでいる印象を受けました。ただどうしてもベトナムのコーヒーチェーン Highlands Coffee(ハイランズ・コーヒー)やオーストラリアのチェーンGloria Jean’s(グロリア・ジーンズ)と比べて値段が高いせいか、どの店舗に行ってもガラ空き。そのせいか、人の多いクアラルンプール中心部でも東京のスタバとは比較にならないテーブルの広さで、快適に過ごすことができました。

続きを読む マレーシアのスタバ 豊富なタンブラーとガラガラ店内 空港店舗情報も

JWマリオットホテル・クアラルンプールをおすすめしない理由

海外旅行の際に度々お世話になっているマリオット・ボンヴォイ。これまで「おすすめしない」記事なんて書いたことがないのですが、JWマリオットホテル・クアラルンプールは客室・接客・料理どれをとっても微妙としか思えず、マリオット人生で初めて「泊まらない方がいいよ」と思うほどでした。どのようなホテルだったのか順にご紹介します。

続きを読む JWマリオットホテル・クアラルンプールをおすすめしない理由

シンガポール航空SQ126 ビジネスクラス超短距離路線で運よく最新機材に搭乗

シンガポールからクアラルンプールまでは1時間15分の短距離路線。しかも実際に乗ってみると、条件がよかったのか飛行時間はたったの35分。にもかかわらず、かつてない豪華さの超最新機材が投入されており、運よく乗り合わせることができましたので、ご紹介したいと思います。

続きを読む シンガポール航空SQ126 ビジネスクラス超短距離路線で運よく最新機材に搭乗

セントレジス・クアラルンプール宿泊記 マリオットの無料宿泊特典利用

クアラルンプール滞在1日目は、セントラル駅すぐの場所にあるセントレジス・クアラルンプールに宿泊しました。セントレジスへの宿泊はこれが2度目。超高級ブランドだけあってお部屋の素晴らしさはもちろんのこと、セントレジスならではのきめ細かなサービスで、とても快適な滞在となりました。

続きを読む セントレジス・クアラルンプール宿泊記 マリオットの無料宿泊特典利用

シルバークリスビジネスラウンジ チャンギ空港第2ターミナル利用記

約1年ぶりに、世界で一番好きな空港であるチャンギ国際空港に帰ってきました。今回はトランジット利用だけで入国はしないため事前のビザは申請不要。シンガポール航空ビジネスクラスを利用していたため、シルバークリスビジネスラウンジを楽しんできました。なお、前回利用したのは第3ターミナルのシルバークリスで、今回は第2ターミナルのラウンジです。

続きを読む シルバークリスビジネスラウンジ チャンギ空港第2ターミナル利用記

ルメリディアン・サイゴン宿泊記 118平米のアパートルームにアップグレード!?

ホーチミン滞在2日目は、ルネッサンス・リバーサイト・ホテル・サイゴンのご近所にあるルメリディアン・サイゴンに移動しました。ルメリディアンというブランド自体初めてだったのですが、一言で言うとすべてが最高でした。お部屋、デザイン、スタッフ、サービス…すべてが完璧で早くもまた泊まりたいです。

続きを読む ルメリディアン・サイゴン宿泊記 118平米のアパートルームにアップグレード!?

シンガポール航空SQ177 ビジネスクラス搭乗記 ホーチミン→シンガポール

世界で一番好きなシンガポール航空ANAの特典航空券発券によりなぜか追加料金/追加マイルなしで乗れることがわかったので、ホーチミンからクアラルンプールへの移動でシンガポール航空のビジネスクラスを利用しました。ホーチミンシンガポールシンガポール→クアラルンプールの2区間あり、本当は1つの記事にする予定でしたが、使用機材が違っていたため個別の記事としてお届けします。

続きを読む シンガポール航空SQ177 ビジネスクラス搭乗記 ホーチミン→シンガポール

ホーチミンタンソンニャット空港の国際線ル・セゴネ ビジネスラウンジ利用記

ホーチミンの国際空港であるタンソンニャット空港からシンガポール航空を利用した際に、ル・セゴネ ビジネスラウンジ(Le Saigonnais Business Lounge)のバウチャーをいただき初めて利用させてもらいました。席数もそこそこあり、何よりおしゃれで清潔、軽食の種類も豊富なおすすめのビジネスラウンジです。航空会社ラウンジではなく、ANAやJALをはじめとする提携航空会社の利用者が使用できるようです。

続きを読む ホーチミンタンソンニャット空港の国際線ル・セゴネ ビジネスラウンジ利用記

ベトナムのスターバックス 都市マグが一挙集結!タンブラーも豊富

イタリアと同じくスターバックスの進出が苦戦していると長らく言われていたベトナム。実際、2月に行ったダナンホイアンにはスタバがほとんどなく、「ハイランドコーヒー」や個人カフェが市場を席巻している状況でした。しかしホーチミンに来てみてびっくり。そこかしこにスタバがあるではありませんか!ということで、ホーチミン中心となりますがベトナムのスタバ状況をご紹介したいと思います。

続きを読む ベトナムのスターバックス 都市マグが一挙集結!タンブラーも豊富

ルネッサンス・リバーサイド・ホテル・サイゴン宿泊記スイートへ無料アップグレード

ホーチミン滞在1日目は、ルネッサンスへ宿泊。ホテル名の通り、サイゴン川に面しており、観光名所が立ち並ぶドンコイ通りの端まで徒歩3分の好立地。接客、お部屋、朝食、ラウンジすべてがパーフェクトなホテルで、外が暑すぎることもあり基本的にずっとホテル内でゆっくりしていました。マリオット・ボンヴォイメンバーの方にはぜひおすすめしたいホテルです。

続きを読む ルネッサンス・リバーサイド・ホテル・サイゴン宿泊記スイートへ無料アップグレード