今回はバリのスタバ事情についてご紹介します。ところで、スタバの充実度って実際にその土地に実際に行ってみないとなかなかわからないですよね。わたしはバリのガイドブックに「スターバックスリザーブ デワタ店」が紹介されていたので、わざわざアクセスが悪いデワタに行かないとスタバがないのかなー?と思っていたのですが、バリには結構スタバがありました。
続きを読む バリのスタバ 限定タンブラーやマグカップがたくさん!年別アーカイブ: 2019年
ムリアリゾートバリ宿泊記 豪華朝食にプール、スカイバーまで!
初バリの宿泊先は、ムリアリゾート!バリには数々の高級リゾートが立ち並びますが、中でもムリアリゾートはバリ初の6つ星ホテルで、2018年には旅行雑誌Travel + Leisureが発表した「ワールド・ベスト・アワード」でなんと6位に輝いた実績を持つのです!(リゾート中6位ではなく、総合6位なところがまたすごい!)
今回はそんなムリアリゾートを徹底的に紹介します!!!
続きを読む ムリアリゾートバリ宿泊記 豪華朝食にプール、スカイバーまで!ガルーダインドネシア航空 成田バリ間搭乗記録 マイルや機内食は?
東京からバリへ行くにあたり、はじめてガルーダインドネシア航空を利用しました。ガルーダインドネシア航空はフルサービスの5つ星エアキャリアで、実際サービスがとても素敵でした!詳しくまとめていきますね。
続きを読む ガルーダインドネシア航空 成田バリ間搭乗記録 マイルや機内食は?香港とマカオのスタバ タンブラーもマグカップも充実!
2019年6月は初上陸の香港とマカオに行ってきました!出発する直前まで知らなかったのですが、香港とマカオってめっちゃ近いんですよね(フェリーで1時間の距離)。ゆえに香港とマカオのスタバご当地グッズのラインナップはほぼ一緒で、香港でもマカオのスタバマグが売られているし、マカオの店舗でも香港のタンブラーが売られているような状態です。
続きを読む 香港とマカオのスタバ タンブラーもマグカップも充実!【香港航空搭乗記】LCCじゃないのに安くてあり!ただしANA/JALマイルは貯まらない
GWにヨーロッパを16日間かけて周ってきたので海外旅行もちょっとおやすみかな…と思っていたところなのですが、今年(2019年)は6月も3連休あるやん!ということに気がつき、試しにアジアの近場の航空券を調べてみたところ、香港と台湾がやはりかなりお安め。無事一緒に行ってくれる人も見つかったので初めて香港に行くことにしました(人生初の中華圏!)
続きを読む 【香港航空搭乗記】LCCじゃないのに安くてあり!ただしANA/JALマイルは貯まらない2019年版 ユーレイルグローバルパス完全解説
今年のGWはユーレイルグローバルパスを利用して、西ヨーロッパを周遊してきました。ユーレイルパスの存在は知っていたものの、ユーレイルパス自体ちょこちょこ内容が変わることや、ユーレイルパスの正規販売店であるレイルヨーロッパのサイトが実はあまりよろしくなくて、必要な情報を全然得られないばかりか、古い情報が残っていて混乱させられたりもしたので、旅から帰ってきたらユーレイルパスのことを絶対に書こうと決めていたのでした。
続きを読む 2019年版 ユーレイルグローバルパス完全解説ブリュッセルのおすすめレストラン&カフェ
わたしがブリュッセルに滞在していたのは3日間のみなので、ブリュッセルの色々なレストランやカフェを食べ歩いた上でここがおすすめ!と言えるわけではないのですが、食には人並み以上のこだわりがあるので、短い期間に行った中でもよかったお店とイマイチだったお店を紹介できればと思います。
続きを読む ブリュッセルのおすすめレストラン&カフェドイツでおすすめしたい街ドレスデンの穴場スポット
みなさんドレスデンという街ご存知ですか?ドイツだとやはりミュンヘンやフランクフルト、はたまたベルリンやロマンティック街道の小さな町などが有名で、なかなか観光先として名前が上がらないドレスデンですが、個人的には超おすすめです。
続きを読む ドイツでおすすめしたい街ドレスデンの穴場スポットモダンな街並みと奇抜な建物が楽しいロッテルダム観光のおすすめ
ベルギーのスタバ事情 2019年現在グッズは少なめ
結論から言うと、ベルギーのスタバはタンブラーやマグカップなどのグッズに関してはかなり品揃えが少なめです。スタバの店舗自体は街中でそこそこ見かけるのでスタバがベルギーで浸透していないわけではなさそうですが、どうしてだろ…。ちょっと物足りなさはありますが、情報量が少ないなりにレポートいたします!
続きを読む ベルギーのスタバ事情 2019年現在グッズは少なめベルギーに行くなら断然リエージュ観光がおすすめ!
わたしは今回初めてベルギーを訪れ、首都のブリュッセルと東部の都市リエージュを観光しました。そして結論から言わせていただくと、ベルギーに行くならば絶対にリエージュまで足を伸ばして観光することをおすすめします…!
続きを読む ベルギーに行くなら断然リエージュ観光がおすすめ!オランダのスタバ事情 -空港や中央駅にも
ベルギーお土産の決定版!ブリュッセルグラン・プラス近くの通りで大量買い
ベルギーといえばチョコレートやワッフルのイメージが強いですが、お土産がそればっかりになるのは味気ないもの。本記事ではブリュッセルの街の中心「グラン・プラス」周辺で見つけたベルギーでおすすめのお土産を紹介します!
続きを読む ベルギーお土産の決定版!ブリュッセルグラン・プラス近くの通りで大量買いアルザスの文化が素敵なコルマール観光 -ストラスブールから電車で30分
フランスはアルザス地方のストラスブールへやってきました!
ストラスブールはEU連合の本部があるということでさぞかし都会かと思いきや、観光としては見るところがほとんどない街。ですが、ごはんはとーっっても美味しいです!その辺のスーパーにあるデリさえ美味で、街の中心プティ・フランスの方に行けば5軒歩けばパン屋さんに当たるような美食の街なのです。
続きを読む アルザスの文化が素敵なコルマール観光 -ストラスブールから電車で30分フランスのスタバ シンプルなタンブラーとおしゃれマグカップの国
今回の旅行では、フランスには1日半しか滞在していないため、フランスのスタバ店舗を3店舗しか確認できていないのですが、スタバマグカップとタンブラーの収穫がたくさんありました!
続きを読む フランスのスタバ シンプルなタンブラーとおしゃれマグカップの国フランクフルトから1時間で行ける古城の街ハイデルベルク観光
フランクフルトからDB(ドイツ鉄道)で1時間で行けるハイデルベルクという街に行ってきました!結果大正解!ハイデルベルク城とお城から見えるハイデルベルクの街並みが素敵すぎました!!!
続きを読む フランクフルトから1時間で行ける古城の街ハイデルベルク観光ベルリンから1時間弱で行ける華の都ポツダム観光
「北のベルサイユ」と呼ばれるドイツの華の都ポツダムに行ってきました!ポツダムというと「ポツダム会談」「ポツダム宣言」というイメージしかない、という方も多いと思いますが、本当にとても素敵な街でした!これまで行ったドイツの都市の中で一番好きです。そんなポツダム観光の魅力をたくさん紹介していきます!
続きを読む ベルリンから1時間弱で行ける華の都ポツダム観光ドイツのスタバ 各都市ごとにマグが充実!
ドイツのスタバは本当に素敵!タンブラーはどこのスタバ店舗に行ってもほとんど種類がないのですが、とにかくマグが充実しています。今まで見てきた他のどの国にもない特徴だなぁ。詳しく見ていきますね!
続きを読む ドイツのスタバ 各都市ごとにマグが充実!ベルリン・フィルハーモニーをガイドツアーで見学
ベルリン観光で一番テンションが上がったのが、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(以下管弦楽団のことは「ベルリンフィル」、本拠地の建物のことは「ベルリン・フィルハーモニー」で統一)の本拠地のガイドツアーに参加したことです。テレビで何度も見てきたベルリンフィルのコンサートホールを見れるとあって、始まる前からとにかくワクワク。
続きを読む ベルリン・フィルハーモニーをガイドツアーで見学ドイツベルリンのアンペルマンショップ本店に行ってきた
ドイツといえば、ソーセージ、プレッツェル、ビールにサッカー…と挙げればキリがありませんが、「ベルリンといえば」で出てくるのは実はそんなに多くない気がするのはわたしだけでしょうか(ちなみにわたしなら、一番に「ベルリンフィル」と答えます)。
続きを読む ドイツベルリンのアンペルマンショップ本店に行ってきた